
絶対に忘れてはいけない株式投資の話:Vol.69
こんにちは、祐樹です。
起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。
この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。
🌟株式投資と投機の違い
株式投資とは事業を買うこと。
株式は企業の一部だから。
事業を買い、長期保有することで利益をあげることが投資と言える。
インカムゲインや保有資産の増加は投資。
投機とは株価の変動をみて利ザヤを稼ぐこと。
キャピタルゲインは投機。
🌟投資家と投機家の違い
投資家は長期間豊かであり続けようとする。
投資家は企業が持つ価値に投資し、尊敬できる経営者と一緒に、優れたビジネスを展開することで利益を得る。
投機家は値上がりを期待して差額を儲ける。
急いで利益を得ようと一瞬の高い利益を追う。
🌟「投資」においては短期売買より長期保有の方が儲かる
1~2年好成績をあげた企業をとっかえひっかえ短期売買するよりも、何十年先も安定成長する株を買って保有するほうが利益が大きい。
つまり最大利益は証券市場ではなく保有時間がもたらすと言える。
🌟株を買うと決めたら急ぐ
価値と価格に大きな差があるとわかったら、すぐに行動を起こすことが肝心。
投資の世界はチャンスが多いように見えるが、自分のストライクゾーンを持って好逑を待つ場合は少ない。
情報の収集や分析には1日10時間使ってもいいが、買う時は即断すること。
🌟ノーの結論は5秒で出す
なぜなら時間のムダこそ最大のムダだから。
バフェットは投資話を聞いて「ダメそうだ」と思ったら、相手が話をしている最中でもさえぎって「ノー」と言う。
これは相手の時間を大切にしたいがための行動。
素早く決断して相手を待たせないこと。
🌟企業買収を繰り返す企業は失敗する可能性が高い
なぜなら買収の収益性向上に疑問があるから。
「買収すれば新しい市場や技術を手に入れられ、スケールメリットで収益力が増える」と考える経営者そのものが疑わしい。
超優秀な経営者はまれ。
多くの経営者は買収の失敗からリストラに移る。
🌟企業の強さは無形資産にある
無形資産とは「長年築き上げたブランド力」や「信用力」などを指す。
これらは数字に表しにくいが、企業の本当の強さの根源と言える。
なぜなら顧客の信頼やブランド力は一朝一夕にできないから。
いったん確立すると牙城を崩すのは難しい。
有形資産(現金や不動産や証券など)だけでは、企業の価値は測れない。
🌟長期投資で株を売っていいケース
1.正しく選び抜いたつもりが間違っていた場合。
2.時代の変化とともに当初の条件を企業が満たせなくなった場合。
ただし、あわてふためいて売るほどではない。
3.投資先を乗り換える場合。
しかし目先の急成長株に目を奪われて、長期的利益を失ってはいけない。
🌟こんな売りはやってはいけない
1.悲観的になって売り急ぐこと。
株式市場が低迷していると動揺しがち。
しかし長い目でみればあわてる理由はない。
2.他人のアドバイスに乗って売ること。
専門家は「利益を確保してもっと良い株を買えば」と勧める。
しかし良い株は売らない方が利益は大きい。
🌟バフェットは株を売ることに関心を示さなくなった
バフェットは運用資金が不足していた頃は株を売って資金を作っていた。
しかし今では優良企業なら絶対に売らない。
平均以下の企業も売りたくないと断言している。
なぜなら企業が利益をあげれば、その一部が毎年確実にリターンされるから。
・・・・・・・・・・
お疲れ様でした!
お読みいただきありがとうございました。
お金・ビジネス・投資の知識武装にお役に立てることを祈っています。
もしよろしければスキやフォローをいただけますと嬉しいです!
✅同じテーマの記事一覧
株式投資の記事一覧|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。
✅全記事一覧ページ
絶対に忘れてはいけないお金・ビジネス・投資の話|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。
✅第1回から読む
絶対に忘れてはいけないお金の話:Vol.1|祐樹せつら@ビジネスと投資
✅僕のプロフィール
✅僕のメルマガ
祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
総読者数12万人。英単語力をガッチリつけたい人向け。無料なのでどうぞ。
✅おすすめの本
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よろしければスキやフォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも応援のほどよろしくお願いします😊
ゆうき
・・・・・・・・・・
本ページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失について一切の責を負いかねますのでご了承ください。また当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
いいなと思ったら応援しよう!
