
絶対に忘れてはいけない株式投資の話:Vol.67
こんにちは、祐樹です。
起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。
この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。
🌟バフェットが銘柄を買う時の2つの判断基準
1.株価がその企業の価値より安いか
2.その企業に優れた経営者がいるか
自分の判断が間違いないと確信できたなら割安な株を買う。
証券市場の気まぐれな相場の急騰急落は無視。
割高と感じれば、周囲の人間がバブルの恩恵を受けても無視する。
🌟ビジネスは「一番手」を狙う
なぜなら二番手はリスクがあるから。
リスク1:一番手に追従すると、もし一番手が間違うと全て台無しになってしまう。
リスク2:二番手は一番手を支配できない。
二番手のメリットは楽であることだけ。
よって戦うなら、自分が最も得意なトップに立てる分野で戦うこと。
一番手なら自分で進む道を決められる。
🌟バフェットが投資する3つの条件
1.その会社のビジネスを十分に理解できること
2.その会社のビジネスは5年、10年、20年と確実に収益をあげられるものであること
3.その会社のビジネスを適切かつ合理的な価格で購入できること
🌟投資対象の会社のビジネスの知識を充分に積むことが必要
株券は株式会社のビジネスの一部。
株を買う🟰ビジネスの一部を所有すること。
だから投資対象である会社についてよく知っている必要がある。
それも知らずに「人気だから」「値上がりしているから」で株を買ってはいけない。
🌟株式投資で勝つには1ドルのものを40セントで買えばいい
リスクの多い投資の世界で資産形成するにはどうすればいいか。
バフェットは「1ドルのものを40セントで買うことだ」と言っている。
🌟株投資の2つのリスク回避方法
1.好きなもの、理解できるものだけに投資する
自分が理解していない多くの企業に投資を分散すると、リスク分散ではなくリスクになる。
2.経営者や競争力が強い企業に集中投資して、長期保有する
これが結局はリスク回避になる。
🌟バフェットが考える真の投資家とは
真の投資家🟰これと見込んで取得した企業と10年20年と付き合う投資家。
リスクを回避する王道と言える。
短期売買を繰り返すウォール街的な風潮とはかけ離れている。
🌟市場を理解するのではなく、投資する企業を理解する
たとえば「価格が適正か」「経営陣を好きになれるか」という点を理解する。
そうすれば人気や値上がりで株を買うリスクから避けられる。
知らない企業に手を出すリスクは負わないこと。
🌟理解できないビジネスの多角化は「無知を隠す手段」
理解できない他の事業に手を出す必要はない。
たとえ規模を拡大しても肝心の収益力が低下することも多い。
1つの事業に集中することで成功した事例も多い。
🌟バフェットが投資先を見つける5つのステップ
1.自分が理解できる企業名をリストアップする。
2.本来の価値より株価が割高な企業を除く。
3.経営陣がダメな企業を除く。
4.事業環境がよくない企業を除く。
5.残った企業の1つに焦点をあて、自分が経営者と仮定して長所と短所をつかむ(したいこと、抱える問題、競争相手など)。
・・・・・・・・・・
お疲れ様でした!
お読みいただきありがとうございました。
お金・ビジネス・投資の知識武装にお役に立てることを祈っています。
もしよろしければスキやフォローをいただけますと嬉しいです!
✅同じテーマの記事一覧
株式投資の記事一覧|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。
✅全記事一覧ページ
絶対に忘れてはいけないお金・ビジネス・投資の話|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。
✅第1回から読む
絶対に忘れてはいけないお金の話:Vol.1|祐樹せつら@ビジネスと投資
✅僕のプロフィール
✅僕のメルマガ
祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
総読者数12万人。英単語力をガッチリつけたい人向け。無料なのでどうぞ。
✅おすすめの本
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よろしければスキやフォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも応援のほどよろしくお願いします😊
ゆうき
・・・・・・・・・・
本ページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失について一切の責を負いかねますのでご了承ください。また当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
いいなと思ったら応援しよう!
