見出し画像

絶対に忘れてはいけない起業・ビジネスの話:Vol.113

こんにちは、祐樹です。
起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。
この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。


🌟金持ちの定義

日本では換金性の高い資産が1億円を超えれば「金持ち」と言える。
換金性の高い資産とは現金資産、公開株式、銀行手形など。
イギリスだと100万ポンドを超えると金持ちと称することができる。
なお調達可能額や生涯支出も、富裕度の基準として資産と同じぐらい意味がある。

🌟イギリス人が金持ちになれる確率

金持ちの定義は資産100万ポンド以上持つ人。
この定義だと金持ちは全国民6000万人の0.000016%以下。
総人口の1%の1%の1%に満たない。
イギリスのトップ1000にランク入りするには100万分の16。
トップ50は100万分の1。
なお相続による金持ちの割合は減っている。

🌟金持ちになる人の条件

  • 自信を持つこと。

  • 視野は狭い方がいい。

  • 多少ならイヤなやつのほうが良かったりする。

  • 面の皮は厚い方がいい。

  • スタミナは不可欠。

🌟金持ちには自信家が多い

金持ちは生まれながらにせよ、受け継いだにせよ、自分の努力で手にしたにせよ、自信家が多い。
金持ちに共通する特質は「自信」。
金持ちになるのは可能だと信じること。
誰が何といおうと自分のそのひとりだと信じること。

🌟他のすべてを振り捨てて何が何でも金持ちになろうと腹を据える

周りの人間からバカにされ、愛想をつかされ、軽蔑半ばで遠巻きにされるぐらい仕事に打ち込める能力も必要。
運もいいに越したことはないが、あてにしてはならない。

🌟とにかく手を動かす

すごいアイデアも大事だが、アイデアを形にしていく作業のほうが1000倍も大事。
実現さえ完璧なら、アイデアなどどれでも似たようなものだから。
すごいアイデアを思い付いた人が金持ちになるわけでもない。
ましてや偶然に金持ちになるということもない。

🌟どんな状況でも「自分は金持ちになる」と信じてあきらめない

そうでなければ金持ちになることは絶対にできない。
金持ちになるのは無理と考え、その考えにずっととらわれていれば、貧乏から抜け出すことは難しい。

🌟大成功した起業家は失うものがないから成功できた

「そんなことはムリだ」「失敗するぞ」と言ってくれる人さえいなかった。
言われても耳を傾けなかった。
不可能だと知らないからこそ地雷原に足を踏み出して成功した。

🌟金持ちになるには健康が必要

金持ちになるにはスタミナが必要。
いくら頭が良くても病弱な人はスタミナを得ることが難しい。
そもそも体調がすごく悪いとお金なんてどうでもよくなってしまう。
最高の医療さえ得られればいいと思ってしまうもの。

🌟貨幣の価値は時間とともに変わっていく

インフレ率が高くなくても何十年も経つと驚くほど変わってしまう。
1980年から25年間でUSドルの購買力は半分以下まで下落した。
ポンドの購買力は60%以上も下落した。
言い換えると1980年のそこそこ裕福な人は、現代の金持ちと十二分に肩を並べられる人だった。

・・・・・・・・・・

お疲れ様でした!

お読みいただきありがとうございました。
お金・ビジネス・投資の知識武装にお役に立てることを祈っています。
もしよろしければスキやフォローをいただけますと嬉しいです!

✅同じテーマの記事一覧

起業・ビジネスの記事一覧|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅全記事一覧

絶対に忘れてはいけないお金・ビジネス・投資の話|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅第1回から読む

絶対に忘れてはいけないお金の話:Vol.1|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のプロフィール

僕の自己紹介(プロフィール)|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のメルマガ

英単語をあきれるほど覚えるメルマガ
総読者数12万人。英単語力をガッチリつけたい人向け。無料なのでどうぞ。

✅おすすめの本

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よろしければスキやフォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも応援のほどよろしくお願いします😊
ゆうき

・・・・・・・・・・

本ページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失について一切の責を負いかねますのでご了承ください。また当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

いいなと思ったら応援しよう!

祐樹せつら@ビジネスと投資
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは本の購入などの活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集