見出し画像

祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話 Vol.28:年金

僕がビジネスと投資で学んだことをまとめています。記事の半分は無料、残りはメンバーシップ会員になるとお読みになれます。


🌟厚生年金とは

厚生年金は企業などに勤務している人が対象。
保険料には国民年金保険料も含まれる。
保険料の半分は会社が負担している。
保険料率は毎月の賃金に対して決まっている(2023年時点で18.3%)。
賃金が高いほど年金額は高くなる。
賃金が低くても年金額は国民年金の年金額以上にはなる。

🌟企業年金とは

従業員の退職後の生活のために企業が原資を拠出して給付する年金。
企業が福利厚生の一環として任意で設立し、社員が加入する。
年金の3階部分にあたる。
公的年金に上乗せして支給される。
もともとは退職金を分割で支払うようにしたもの。
企業年金も退職金制度も導入していない企業もある。

🌟企業年金の種類

企業年金と呼ばれるものは複数あり、企業の定めるルールによって受け取り方も異なる。
代表的な種類は下記の6つ。
1.確定給付企業年金(規約型)
2.確定給付企業年金(基金型)
3.確定拠出年金(企業型)
4.厚生年金基金
5.中小企業退職金共済制度
6.特定退職金共済制度

🌟確定給付企業年金とは

2002年に新設された年金制度。
企業と従業員が規約などであらかじめ給付額を取り決め、従業員が退職後にその給付を受ける。
規約型と基金型がある。

規約型:
企業が保険会社や信託銀行などと契約を結んで制度を運営。

基金型:
別法人(企業年金基金)を作って運用。

🌟確定拠出年金(企業型)とは

アメリカの企業年金制度401kをモデルに2001年に新設された年金制度。
企業型DCあるいは日本版401kと呼ばれる。
掛け金だけ取り決めて従業員の口座に拠出し、従業員が運用指示を行なう。

なお「確定拠出年金(個人型)」は企業年金ではない。
確定拠出年金(個人型)は通称「iDeCo」と呼ばれる。

🌟確定拠出型年金の企業型と個人型の違い

ここから先は

932字

絶対に忘れてはいけないビジネスと投資の話

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは本の購入などの活動費に使わせていただきます!