見出し画像

【鬼滅の刃】炭治郎の痣が発動!同期組も痣が出ていた?

テレビアニメ遊郭編、最終話ですね。
楽しみがなくなりました。

禰󠄀豆子の爆血と日本神話


遊郭編で、禰󠄀豆子の爆血は大活躍でした。

なぜ、
鬼の禰󠄀豆子の血鬼術は人間の傷を癒やして、鬼にはダメージを与えるのか、血鬼術という名前なのに…

それはきっと鱗滝さんが、「人間を守れ、鬼は敵だ」と暗示をかけたからです。

鬼滅の刃2巻
禰󠄀豆子は本当のおじいちゃんみたいに大好きなんです!!孫みたい笑


「爆血」は火の血という意味です。

これも日本神話と深く関係があります。

日本神話では、イザナギとの営みでイザナミが妊娠をして、さまざまな神様を出産しました。

最後の出産で、産道を通った時に陰部が大火傷をして、母のイザナミは死んでしまい、黄泉の国にいきました。
その最後にお腹にいた神様は、火の神カグツチだったのです。

そして愛するイザナミを失った悲しさで、イザナギが十拳剣で生まれたばかりの火の神を斬り殺しました。

その時、火の神を切った血が剣について、その血から水の神、雷の神、山の神などの神々が次々と産まれました。

この話から、人間の頃は炭焼きの長女だった禰󠄀豆子だからこそ、火と血を合わせた血鬼術なのだと思いました。

鬼滅の刃5巻

さらに、上記の神様の十拳剣が、血をついて馳せる爆血刀のようです。

那多蜘蛛山編
刀鍛冶編

禰󠄀豆子の血を刀に付けることによって、黒色から赤色へ、縁壱さんと同じ赫刀へと変わります。


日の呼吸の剣士が黒刀なのは、黒色が1番太陽の光を吸収しやすいからだと思います。

満月のパワー

原作で鬼が出る夜には、必ず月が描かれています。

以前の記事で、鬼滅の刃と月の関係を考察しました。
先に読んで頂けたら分かりやすいです。↓

爆血が使えるようになった那多蜘蛛山の夜では、綺麗な満月でした。

さらに、禰󠄀豆子の覚醒と炭治郎の痣が発動した遊郭編の夜も満月でした。

左は遊郭編/左は那多蜘蛛山編 しのぶちゃんが「月が綺麗ですね」と言いましたね。


やはり満月には、霊妙な力があると感じました。

そう言えば、オオカミ男も満月を見ると狼に変身します。ドラゴンボールの悟空たちも。

蜘蛛の父も満月の下で脱皮し、変身しました。

蜘蛛のお父さんは、こじつけ感がありますが。笑

満月は、太陽−地球−月

太陽とは反対側になるので、太陽の光が嫌いな鬼にとって、力が一番発揮しやすいのではないかと思っています。


それならば、1話で禰󠄀豆子が鬼となった夜は、満月なのかな、と思って確認しました。

しかし、
なぜか1話の竈門家の襲来の夜は、月が描かれていませんでした。

その理由は、22巻で禰󠄀豆子が人間の頃の記憶が蘇ってきた時に分かりました!!

始まりと終わりが同じ月

1話の始まりの月と、最終話の月は同じだったんです!!

その月は、二十三夜月と言います。

二十三夜月…

鬼滅の刃は23巻で終わりです。

わー!!

なので、あえてワニ先生は最終話と同じ月にする為に、1話では月を描かなかったんですね…

もしそういう方式なら、三十日月の30巻にして欲しかったです。

炭治郎の痣


炭治郎は、生まれた頃から痣があった訳ではなく、火鉢が倒れた時に火傷をして、

最終選別でさらに怪我をした傷がつきました。

鬼滅の刃10巻
鬼滅の刃11巻 満月の下で初めて痣が出ました

無一郎くんによると、2つの条件を満たすことで痣が発現します。

鬼滅の刃15巻

①体温39度以上
②心拍数200以上

加えて、強い怒りも必要です。

平均心拍数は、安静時60〜70 です。
一般に心拍数が早い動物の寿命は短く、心拍数が遅い動物の寿命は長いと考えられます。

ハツカネズミは心拍数600回〜700回
平均寿命が2〜3年

ゾウは心拍数30回
平均寿命が70〜80年

痣者は平均寿命が25歳なのは、医学的なことでもあるらしいです。

鬼滅の刃20巻
鬼滅の刃15巻 始まりの呼吸とは日の呼吸です。

炭治郎の痣の発動から、さらに戦いが長引いていたら、天元さんにも痣が移っていたと考えられます!

鬼滅の刃20巻

刀鍛冶編の蜜璃ちゃんと無一郎くんの痣

蜜璃ちゃんと無一郎くんは、刀鍛冶編で痣が出ました。

ここから先は

1,459字 / 23画像

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?