![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111597557/rectangle_large_type_2_abefab9da97fefcd33cca901f9467c7f.png?width=1200)
Photo by
m_miyamoto_529
22時以降電子機器禁止 一週間経過して
おはこんばんにちわ、海鹿(みしか)です。
うつ病経験者・不安障害持ちが、自分の理想な暮らしに向けて暮らしを整えている様子、日常を記事として記録しています。
さて、7月15日に「22時以降に電子機器を使うことをやめる」と決めた私。
1週間がたった今、どれだけやめれたのか…
結果から言うと、4日でした(-_-;)
ぎりぎり3日坊主は回避できた結果になりました。以前取り組んだ結果は2日だったので、その点は成長できていると思います。
しかし、一方で達成できなかった日と目標を立てる前では、スマホ使用時間が2~3時間ほど増加していました…
![](https://assets.st-note.com/img/1690528392274-2TUlU4rqr5.jpg?width=1200)
この結果を見て、使用時間が9~12時間のスマホ中毒者には、22時以降という縛りは、自分の意思だけでは達成することが難しいと思いました。
そこで、寝る前ベットでスマホを充電するという習慣をやめるを目標とすることにしました。
というのも、22時以降の電子機器を使うのを禁止するという目標を立てた背景として、夜思うように眠れない状況を改善したいという目的があります。
じゃあ、寝る前に電子機器を使うことをやめるために、何がいけないのかを考えた結果、寝る前に、ベットから一番近いところでスマホを充電しているということに気が付いた次第です。
今後は寝る前にベットでスマホを充電する習慣をやめることができるように頑張っていきたいですね…!
では今回はこの辺で!
見てくださり、ありがとうございました!
海鹿