「不登校は、本当に問題なのでしょうか?」
いつもありがとうございます、石塚勇気です。
僕には不登校だった過去があります。
と書くと、「大変だったんだろうなぁ」と思われるかもしれない。
でも、僕自身の中で不登校の選択は、たいそうなことだとは思っていないのが、本音です。
なぜ、久しぶりにこの不登校系の記事を書こうを思ったかというと。
YouTubeで【お母さんの学校】というチャンネルを見つけ、気になっていたから。
お母さんの学校校長の矢部先生は、長年学習塾で、子どもたちとかかわってこられました。
子どもたちの能力開発をしようと様々なアプローチをとった末に、子どもではなくお母さんの心が楽になるようにと。
サポートした結果、子どもたちにとっても大きな成長につながったということです。
…と、
僕も不登校時代があり、不登校のときのお母さん、子どもさんに向けて、伝えられることがあると思い、分かち合ってみようと思った次第です。
僕が学校へ行かない選択をしたのは、高校3年の春という大事な時期からでした。
この時期からだったので、微妙ですが。
個人的に学校に行く、それとも行かなくていいか?という問いがあったとき、僕はどっちの選択も「正解」だと思っているんです。
その子の特性や将来なりたい職種に学歴が必要か、など。
必要があれば行ったほうがいいし、必要ないとすれば学校へいくこともないと思います。
ただ学校へは行かなければいけないと、思いこんでいることつらくなることはあります。
ほとんどの子が学校へは行くので、みんなと同じでないと、と不安になることもありますよね。
けれどじっさいは、学校が合う子、合わない子がいると思います。
僕は合わない方でしたので、学校へ行きたくない子の気持ちはとてもよくわかります。
先ほど名前をあげました、矢部先生も話されていたのですが、「学校へ行くか / 行かないか?」以外にも選択肢があるんですよ。
と知る親御さんが、増えるといいなと僕は思います。
とにかく「正解」はないので、まさにケースバイケースなんですよね。
だからこそ、答えを急いでだす必要もないです。
いろいろな生き方が許される時代なので、正解もいろいろあります。
世間がどうかよりも、ご家族にとってベストな判断ができるといいですね。
一人ひとりがその子らしく、過ごせますように。
生きていけますように。