見出し画像

本探しは広い書店が一番📚📚📖

引っ越ししたので近所の探索は日課にしておりますが、広めの書店を見つけました。
隣にカフェも隣接してて、そのまま読書できたりもするので、お気に入りの場所になりそうです。

本屋さんは、ネットで本を探すのと違って、リアルな充実感があります。

様々なジャケット、各分野ごとのコーナーに積まれている本を手にとってめくる質感。
自然と興味のある分野のコーナーで足が止まり、帯の説明をみたり、本屋さんのスタッフが説明してくれる添え書きメモを読んでみたり・・。


読みたい本を探す時は、本屋さんに限るなぁと、あらためて感じました。


「読書の技術」よく似たテーマの本を読もう。


今読んでいる「読書の技術」という本では、いろいろな読書術が紹介や、読書が楽しくなるコツがたくさん紹介されています。。

その中で、「興味のある専門分野の本をたくさん読んでみる。」という秘訣がありました。
共通の話や用語など使われていることが多く、知識・思考の専門性がぐっと伸びるということです。


本屋さんで興味のある本をふらふら物色

リアル本屋さん、広い本屋さんだと、ゆっくりと興味のある本を物色できるのでいいですね〜。

私がスマホ会社で働いていることもありますが、この「スマホ脳」が目に止まりました。職業病になっているのかも・・とか思ってみたりしてw

画像2

「スティーブ・ジョブズはわが子になぜiPadを触らせなかったのか?」

これだけでも、衝撃的な文章ではありますが、
以前に「ネットバカ」という本でも書いてあった、スマホ時代・インターネット時代の情報が脳に悪い影響を与えている・・・というテーマの本なのでしょう。
まさに私自身のことですね・・・。集中力散漫、浅い思考・・・これは読まないと!!!(笑)


こちらの「NewsDiet」も同じテーマっぽい、隣にあった本です。
「Think clearly」で有名なロルフ・ドベリさんの新刊のようです。

情報があふれる世界でよりよく生きる方法


タイトルから想像するに、ニュースで脳がジャックされているから、ニュースをみるのをやめて、”デジタル・デトックス”的なことで脳を健康にしよう!というような感じでしょうね(きっと)

これは読まないと〜!!!ということで、しっかり購入させていただきました。

画像3



本・読書が好きになるように・・

最近、読書の時間が取れておらず、
以前に目標にしていた「週に1冊は必ず読破」が守れていないことが気になっておりました。

しかし、そのような「●日で●冊読む!」などの目標・ノルマが、
読書が嫌になる原因となり、そもそも読書の効能を得るのには本末転倒なことだと、「読書の技術」に書かれておりました。

ほんと、その通りだと思います。

本・読書が好きになるように、本屋さんに足を運んだり、ゆっくり落ち着いて、スマホもニュースも見ずに、本を読んだりしていきたいです。

よい日曜日をお過ごしください〜(^^)



画像1


©Mahalopine

いいなと思ったら応援しよう!

Yukihiro🧸
記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!