
Photo by
piyomama_mom
赤ちゃんの風邪は、成長のきっかけ(#育児日記24)
現在8か月。保育園に入ってからは5か月。
保育園デビューをするようになってから、定期的に風邪をひきます。
そして、その流れで家族が全滅します。
一番ひどかったのは、7月。
一か月咳が治らず、喉も痛い状態が続いてしまい、仕事にも支障をきたすといった感じでした。
ただ、この数か月気づいたことの1つ。
風邪を引いて、治ると子供が成長していること。
単純に頻繁に体調崩しているだけかもしれませんが・・・・。
我が家では、「タ~ちゃん説」を唱えています。
ジャングルの王者タ~ちゃんも負けると寝込んでパワーアップします。ついでに言うと、サイヤ人もやられて回復するとパワーアップします。
子どもも、風邪で熱が出て周りが心配しているのをよそに、寝返りができるようになったり、ズリバイが出来るようになったりと、パワーアップしています。
ズリバイが出来るようになると、今はブルドーザーのようにオモチャ目掛けて、突進しています。
なんだか、そう思って見ると成長しているんだな~とちょっとだけ余裕で子どもを見れるようになってきました。
咳きこんでいるいるのに、次はどんなパワーアップを見せてくれるか楽しみです。
とはいえ、全滅だけは避けたい・・・。