yukihazuki

現在、妻、子(2023年12月生まれ)、猫2匹と生活をしています。 福祉関係の相談や街づくり、団体支援をしています。 その他に、NPO法人の役員を2か所ほど担っています。 趣味は、写真と美味しいものを食べたり作ったりすることです。経験知や体験など、頭を整理するために書きます。

yukihazuki

現在、妻、子(2023年12月生まれ)、猫2匹と生活をしています。 福祉関係の相談や街づくり、団体支援をしています。 その他に、NPO法人の役員を2か所ほど担っています。 趣味は、写真と美味しいものを食べたり作ったりすることです。経験知や体験など、頭を整理するために書きます。

マガジン

  • 新米パパの育児日記

    子育てのあれこれを、想いでを残すためにも、誰かの参考になればといろいろ書き残したいと思います。

最近の記事

前乗せのチャイルドシートで自転車デビュー(ステップクルーズe、OGK技研 urban iki)

子どもが一歳を迎えるにあたって、自転車用チャイルドシートを設置しました! 子どもが見れたほうが安心ということで、前乗り。 ※トップの写真はメーカーHPから ○ステップクルーズ 既に使っていた自転車に付けようと思っていましたが、私の自転車は微妙につけずらいタイプのものでした。メーカーと販売店に問い合わせましたがオフィシャルにはフロント付けのシート販売はないとのこと。ただ、ネット検索すると業者が設置している画像がいくつか出てきて、根気よく調べて使えたのが以下の商品です。 ママチ

    • 猫の病院選び

      初めて猫を飼う方は、病院選びに悩むと思います。 私が考えるポイントを参考までにお伝えします。 ①3か所くらいの病院情報を持っていた方がいい 1.主治医となるメインの病院 2.メインの病院がお休みの日や予約が取れなかった時のサブの病院 3.休日や夜間帯等、緊急対応をしてくれる病院 ②猫の特性  病院選びをする上で、猫の特性を理解する必要があります。  「犬は人につく、猫は家につく」という言葉があるように、猫は家をテリトリーにして暮らしています。そのため、移動や新しい環境が苦

      • さよならZEISS&EFレンズ

        ついにZEISS、EFレンズを手放すときが・・・。 ZEISSはメンテに出したり、買い替えたりとずっと使ってきた、思い入れもあるレンズでした。 マニュアルレンズ&単焦点レンズなので、扱いづらい部分はありますが、映し出す画はとても味のある、柔らかい写真になります。なので、お勧めの一本です。 といっても苦手なものもあります、それは動くもの・・・。オートフォーカスであれば、自動で動きに合わせてフォーカスが合いますが、マニュアルは自分でやらないといけません。 子どもの撮影がメイ

        • NPOとNPO法人は違います!

          言葉が一緒なので、同じ意味だと思っている方も多くますが、違います。 NPOと聞くと、「いい活動をやっている」、「ちゃんとしている団体」というイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。中には寄付をしたことのある方もいるかもしれません。 法人格のない任意団体が、NPOという言葉を使っている場合、そういったポジティブな印象を得るために、意図的にNPOという言葉を使っている場合があります。※説明がしずらいとか、言いやすいからということもあるかも。 ○NPO(Not-for-P

        マガジン

        • 新米パパの育児日記
          39本

        記事

          NPO法人って、ボランティア?国からお金貰えるの?

          NPO法人の設立相談で多い質問と誤解の一つです。 これは、NPO法人の日本語が、特定非営利活動法人になり、この「非営利」という言葉が誤解を生んでしまっています。 これによって・・・ ・NPO法人ってボランティア活動なの?皆お金持ちなの? ・NPO法人の人はどうやって生活しているのか? ・どっかからお金貰ってる団体でしょ? ・NPO法人なんだから、サービスは無料でしょう。お金とるのおかしい。 ・NPO法人なんだから、もっと安いお金で働け・・・。 というような、NPO法人を立

          NPO法人って、ボランティア?国からお金貰えるの?

          NPO法人の社員(会員)について

          NPO法人を立ち上げたいという人からの相談で、質問が多いのが「社員ってなに?」というものです。 NPO法人を立ち上げる際、最低10人の社員が必要となります。 それだけ聞くと、いきなり10人雇わないといけないのかと驚かれる方も多くいます。 実際には、違います。 社員というのは法律用語で、一般の使われ方とは違います。 NPO法でいう社員は、一般的には正会員を指す言葉です。 実際給与をもらって働く人は、職員なりスタッフと紛らわしくないように使っている団体が多いです。 正会員:

          NPO法人の社員(会員)について

          0歳児でも乗れる!赤ちゃんとの遊園地デビュー!(井の頭自然文化園)

          知らない人も多いですが、井の頭公園には、動物園があります。 公園は、動物園・ミニ遊園地・水生物館・彫刻館で構成されており、初体験がいっぱい。 私自身は、小さい頃から家族や遠足で行っていた思い出の場所でもあります。 料金も、大人400円、赤ちゃん無料と安い。 ○動物園 コンパクトにまとまっていますが、リス園、猿山もあればモルモットに触れたりと、小さい子でも十分楽しめます。 また、「かわいそうなぞう(絵本)」の名前を引き継いだ花子さんがいたのも、この動物園です。 ○遊園地(

          0歳児でも乗れる!赤ちゃんとの遊園地デビュー!(井の頭自然文化園)

          社会福祉士 精神福祉士 国家試験対策

          私は、働きながら社会福祉士と精神保健福祉士の両国家資格を取得しました。 一回目は自己流でダラダラやってしまい、落ちてしまいました。 そこで、知り合いの大学の教授に聞いて、生徒に伝えているやり方を試して合格することができました。 これから、追い込みシーズンに入っていくかと思いますので参考になればと思います。 □勉強法 基本的には、過去問をひたすら解く!3年~5年分 □用意する物 ワークブック(専門・共通) 過去問題 ※あまり沢山買う必要はないと思います。実際、なんとなく解い

          社会福祉士 精神福祉士 国家試験対策

          カウプ指数 太りすぎ???

          カウプ指数 太りすぎ??? 最近の薄っすら不安 カウプ指数が超えているということで、少しミルクの量を調整するようにとの指導が・・・。 確かに、離乳食が始まっているけどミルクをしっかり飲んでいる・・・。 そして、体重は増えるも、身長はゆっくり伸びている。 そのうちグッと伸びるんじゃないかと思っていましたが、お医者さんに言われてしまうと、途端に気になってしまう。 ずっとこの状態だと内臓系に疾患があるかもとまで言われるのなおさら・・・。 食べることが大好きにで、ニコニコご機嫌

          カウプ指数 太りすぎ???

          自分の中にある偏見 ベビールームで感じたこと

          ベビールームに男性が多くて、感じた違和感 先日、オムツを替えようとベビールームに入ったところ 髭もじゃの強面な人がソファーでリラックスして座っており(奥の授乳待ち?)、他にも奥さんがオムツ変えている間に、プラプラしている男性、普通にベビーカー押しの男性がいました。 狭いエリアに男性が集まったタイミングで、自分で入ったため男性密度が多いことに、ビックリしました。 夫婦で子育てするのは当たり前になってるし、自分自身も普通だな~と思っていたけど、男性が多いのにビックリしたってこ

          自分の中にある偏見 ベビールームで感じたこと

          10か月の遊び

          10か月を迎え 子どもの遊び方に少し変化が・・・ 一人だけじゃなくて、相手を巻き込んだ遊びで喜ぶようになってきました。 具体的には、物を持ってきて渡す。落として拾ってもらう。 絵本を選んで読んでもらう、ただ読み始めると、新たな絵本を選び始めて・・・と。 こういったやりとりを繰り返しては、キャッキャ楽しんでいます。 あとは、お気に入りのオモチャ(リモコンや携帯)を取り上げると泣いちゃったり 伝わるのが楽しいのか、伝えるのが楽しいのか。

          10か月の遊び

          保育園に行くと社交性が高まるってほんと?

          0歳児保育に通わせるときに、メリットの一つとしてよく聞いたのが、お兄ちゃん、お姉ちゃん、お友達・・・。早いうちからいろんな年齢の子に囲まれているから、幼稚園や小学校から急に外に出るよりは、度胸がつく、コミュ力上がるとネットを含めて、いろんなところで言われています。他にも言葉などの発達が早くなるとか。 もうすぐ10か月。保育園に入ってからは7か月の子供はどうなか・・・。 保育園の先生からのコメントだと、「お兄さんお姉さんが、「可愛い。」と頭をなでたり、遊びに来てくれて、それ

          保育園に行くと社交性が高まるってほんと?

          小海 苔の森 #私のこだわり旅

          ■大好きな旅行先 小海「苔の森」 何年か前に、大人の休日俱楽部で紹介もされている場所。 もともと写真を趣味にしているのですが、光の加減や空気間感等とても綺麗な場所です。 また、紅葉の季節には近くの松原湖も含めて、真っ赤に色づくため都会では見れない光景が広がります。 ■宿泊先のお勧めは「松原湖高原オートキャンプ場」のコテージ 20,000円からですが、大人5人まで泊れる施設です。 バーベキューもできますし、持ち込みで部屋で食べることもできます。 ただ、お勧めは徒歩で行ける「

          小海 苔の森 #私のこだわり旅

          0歳時保育 実際どうなのか

          子どもは12月末の生まれで、保育園に入所できるギリギリの月齢で、4月から保育園に通いだしました。 半年たってみて、どうなのか。9か月を迎えてどんな感じに育っているのか。 私たちの記録のためにまとめました。 ■出席日数 4月14日 ※ならし保育あり 5月13日 6月10日 7月14日 8月12日 9月10日 保育園に通うようになったら、毎日に行くものだと思っていましたが、体調不良、予防接種や検診で10日近くは、毎月お休み。 ちゃんとした体調不良は、少ないですが37、5度以上

          0歳時保育 実際どうなのか

          ウェルカムベビーのお宿季粋のお宿 紋屋

          初めての、赤ちゃんとの旅行実際どうだったのか。 妊娠~出産、なかなか旅行に行けていなかったため、夫婦で温泉にという気持ちが強くありました。ただ、一方で早すぎると遠出は子供にも負担にならないかという思いもあり、9か月でだいぶ落ち着いてきた時期となりました。 〇宿の選定 私自身、子どもの泣き声で、他の方に迷惑をかけたり、迷惑って思われて嫌な対応されるのが嫌だったので、「赤ちゃん歓迎」「赤ちゃん 旅行」で検索をして探しました。 〇季粋の宿 紋屋 日本で初めて、赤ちゃん歓迎のプラ

          ウェルカムベビーのお宿季粋のお宿 紋屋

          赤ちゃんとお出かけ(マザー牧場)

          夫婦で一緒に一度行ったことがあり、思い出の土地だったこともあって子どもと一緒に行きました。 以前行ったときは、春咲きで菜の花が咲いている丘やイチゴ狩り、動物との触れ合いと、凄くいい思い出が残っていました。 9か月の赤ちゃんと行ってみてどうかというと・・・ 多摩動物公園を思い起こさせる急な坂。ベビーカー移動でもなかなかでした。結構、遠回りするようなルートになっていたりもするので、抱っこ紐の方が楽かもしれません。 もう少し大きくなってからの方が、楽しめたかも。 小さい遊園地も

          赤ちゃんとお出かけ(マザー牧場)