![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122034990/rectangle_large_type_2_d87e48d5ab5b0c0e17e33e01c9cd053b.png?width=1200)
そんなみんなを応援するのだ
先週末のジャイロキネシス®︎アップデートコースに続き、今週はジャイロトニック®︎アップデートコースを提供。
昨日、無事に終わりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122033151/picture_pc_9b9e72851c98b3a5cc9caf2bcc453455.jpg?width=1200)
わたしのアップデートコースは、こういう参加者が意外と多いのが特徴。
「もう教えてないんです」
「出産後、動いてないんです」
「2年前のアップデートから動いてないです」
以前なら「えーっ!なんでー!」「どういうこと?」と思っていたけど、今は違います。
どんな状況でもいいよ。
だってアップデートコースを受けに来てくれたんだもん。ありがとねーしかありません。
しばらく教えてないのにアップデートコースに参加しなきゃと思うって、すっごく勇気がいるだろうと思うよー。
「うまくティーチングできないかもしれない」「先生に怒られるかもしれない」
「結構、忘れてるエクササイズがいっぱい」
「こんな状況で参加したら迷惑なのでは?」「どうしよう、どうしよう」
わたしだったら絶対、そう考える。
少なくともまったく何も気にしないで来る人はいないと思う。
でも堂々と来ていい。
心配無用です。
少なくともわたしのコースには遠慮なく来てください。怒らないし。
忘れちゃったこと、わからなくなっちゃったことはもう一度、復習するチャンスをつくるからとにかく勇気を持ってきてー。と言いたい。
だって、時間とお金を費やしてトレーナー資格を取ったということは「ジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎が好き!」と思った時期があるはず。
それだけで仲間じゃん!と思うから。
それに今は教えられない事情や理由があるかもしれないけど、いつかそれがクリアになったとき、またやりたいな。
そう思ってほしいから。
と思ってます。
なので、ひとりで悩まず来てねー!
とりあえず来たらなんとかなる方法、一緒に考えようぜ。オー!
というわけで、今朝も産後動いてないジャイロトニック®︎トレーナーさんがお子さん連れでセッションに来てくれました。
みんなそれぞれ事情があるなかで頑張ってる。
自由がきくわたしはできるだけそんなみんなを応援していくよ。
と思ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)