
オニックとジャイロトニック®︎の日
10月29日は10(とぉ)29(にっく)なので『ジャイロトニック®︎の日』として、一部トレーナーの間で盛り上がっております。←一部なのは、オフィシャルじゃないからでございます。
盛り上がっているといってもトレーナー仲間で『#2024ジャイロトニックの日』『#とぉにっくの日』の動画をInstagramにアップしているだけ。テヘ。
なかなか知名度があがらない『ジャイロトニック®︎』。わたしの家族も数年前、田中みなみさんがやってることをテレビで知り、初めて認知してくれたぐらい。2002年からやってますが「キターッ!」と思う瞬間はありません。
好きだからいいんですけど。キリッ。
とはいえ、いつまでも「ジャイロトニック®︎ってなに?」といわれるのはせつない。
なので、こんなふうに記念日的なイベントをやりながら、みんなでジャイロトニック®︎を知ってもらえるようにがんばろう!オー!みたいなのは、とってもうれしいしとっても楽しい。
ちなみにわたしはこの動画をアップしました。
見てねー!
今朝は早起きして鶴岡八幡宮へ。
『御日供献饌講』でした。
当宮では毎朝大神様に、米、酒、野菜、果物などお供えし、皇室の弥栄と国の繁栄を祈念致しております。このお祭りを「御日供祭」(おにっくさい)、お供えを神饌(しんせん)と称し、日々の神饌をご奉献頂く皆様の集まりを「御日供献饌講」と申します。
皆様の真心を八幡大神様にお供えすると共に、家内安全、身体健全など、御日供祭に併せてご希望のご祈願を致しております。献饌日は希望することができ、ご参列も頂けます。
鎌倉に来るまで御日供祭があることすら知りませんでしたが、年に一度、早起きして神さまに商材繁盛をお願いする。
それだけで気持ちがキリッと引き締まり、背筋が伸びます。
小さなスタジオだけど。
知名度低めのエクササイズだけど。
鎌倉とジャイロトニック®︎が好き過ぎると思って生きていくぞ。
そう確認したいちにちだったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
