残り香を愉しむ
おはようございます。
今日も肌寒い朝です。
ホテルの部屋の窓の、
カーテンの裾からの冷気が、
シャワー後の私には少し心地よいくらいです。
昨日はドイツ語検定を受けてきました。
このご時世だからなのか、
会場も大分絞られているようです。
私は運良く当日入り出来る距離の会場でしたので、
朝早く駅まで送ってもらい、
会場まで電車で向かいました。
みなさんからのコメント、応援、
とても励みになりました!!
ありがとうございました😊
とはいえ、私が受けたのはドイツ語検定の中でも
1番下の5級です。
ちなみに、5級の出題内容がどんな感じかというと、
公式サイトで以下のように発表されています。
ドイツ語検定5級(Elementarstufe)
の検定基準及び受験情報
・初歩的なドイツ語を理解し、日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる。
・挨拶の表現が適切に使える。自分や他人を簡単に紹介することができる。広告やパンフレットなどの短い文の中心的内容が理解できる。必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる。
・対象は、ドイツ語の授業を約30時間(90分授業で20回)以上受講しているか、これと同程度の学習経験のある人。
・語彙550語。
そして、なんと、約97%以上が合格すると、
公表されているではありませんか。
英語でいうところの、英検5級と同じ感覚でしょうか。
さて、約1年前、適応障害で休職に入った私は、
当初、平易な日本語の文章すら読めませんでした。
(文章が頭の中を川のように流れていく感覚)
そんな急性期から離脱した時、私には
ドイツ語検定5級を受ける意義がありました。
その心は、
①業務以外のことをしてみる
②憧れのクリスマスマーケットに行きたい
(あわよくば現地の人と現地の言葉で話したい)
③将来的に役に立つ言語、だと考えた為です。
そして、ドイツ語をコツコツ勉強する時間は、
私にとってかけがえのないものでした。
今回試験を受けてみて、
受験番号の貼ってあるシールを辿り、
大学の長机に座り回答することの新鮮さを
肌で感じてきました。
たまには、いいですね!
緊張感って良いときもあります!
そして、終わった後の開放感。
ひとつの区切りのような感覚。
次の機会には、今回の合否に関わらず、
4級にトライしたいと思います。
ということで、開催会場(都会)のデパ地下で、
ドイツ製🇩🇪のチョコレートをゲットしてきました!!!
きた〜!!
わーい🙌
ドイツに行けなくても、
ドイツを身近に感じることができます!
なんか幸せ😊🎄❄️
しばらく、この残り香を楽しみながら、
復職準備に向けて本業にシフトしていこうと思います!
でも、まだちょっとだけ
残り香に浸りたい私です。
改めて、応援ありがとうございました!
とい。