見出し画像

薬膳料理の食べ放題はオススメできるのか

アンチエイジング研究家の優木タカノです。

薬膳料理の食べ放題が10km圏内にあるので行ってきました。
アンチエイジングに薬膳料理は切り離せない存在。これは確認しておかないといけないので気合入ってましょ。結論から言うと

結論:薬膳料理オンリーだとオススメできるが、それ以外はNG

アンチエイジングにおいて食べすぎはNG。余計な栄養素を摂取してしまうし、外食は美味しくするために、自炊に比べて色々な調味料を入れます。薬膳料理は健康だけど食べすぎれば太ります。

店は旬菜食健 ひな野 所沢店



アールディーシーグループでやっているブランドの一つ。有名どころで言えばがってん寿司かも。ブランドだから店舗数が多いと思われがちだが、ひな野は所沢以外だと

  • 岩手(盛岡インター)

  • 宮城(長町)

  • 埼玉(ららぽーと新三郷)

  • 京都(京都市動物園)

所沢含めると5店舗しかありません。

薬膳料理の店自体貴重で、Google検索してもそんなに引っ掛からない。それが近場にあるんならいくしかないでしょ。

ランチで行ったけど、駐車場は9割方埋まっていたので、人気だと思います。

最寄り駅は狭山ヶ丘駅(西武池袋線)から徒歩15分と少し歩きます。国道463号沿いにあるので、車で行った方が楽。予備知識なしで人が多い事を知らなかったので、席の予約はしたほうがいいですよ。


薬膳料理で健康志向だと添加物の心配をする人もいるでしょうが、ひな野は添加物を排除していると表記しているので、これだけでも安心して行けるお店だと思います。




画像を数点載せたけど種類が多いです。炭水化物だけでも

  • 白飯

  • 雑穀

  • おこわ

  • うどん

  • チャーハン

色々あって種類も豊富です。レビューなので出ているものはほとんどいただきました。





これ以外にも色々味わったけど割愛しますね。

一番これは美味しいとおもったのが、きのこと野菜のチェプチェコーンポタージュスープ。コーンポタージュスープは粉っぽくてトウモロコシ丸々をスープで味わっている感覚。今まで食べた中で一番美味しかったかも。

全部食べたけど、どれも美味しくて満足度がとても高かった。

さて最初になぜ薬膳料理オンリーがオススメできるけど、それ以外はNGなのか?勘が鋭い方もいらっしゃると思います。

理由は薬膳以外の料理が多すぎて必ず手をつけてしまうから。

当然だけど、店も客商売です。真面目に薬膳料理だけを提供してたら、ひな野はあくまでファミリー層向けの店で子供が喜んで食べないでしょう。薬膳以外が不味かったらオススメしてもいいかと思うけど、それ以外も普通に美味しいし食べ放題だから太りやすいです

食べ放題は基本割高で元を取ることはまずできないし、ひな野はランチに時間制限が設けられています。

それなら普通に定食を提供している薬膳料理屋に行った方がいい。

味は美味しいし満足度高いし美味しいけど、食べすぎてアンチエイジング、ダイエットどころではなくなるので、今後は1人で行きません。

食べたものでも自分で作ってみたいと思えるものもあったし、色々収穫あったかな。きのこと野菜のチェプチェは作りたいリスト行き決定。

また薬膳料理の飲食店があれば、こんな形でnoteに書き留めておきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。



【X (旧Twitter)】
https://twitter.com/takano_yki


いいなと思ったら応援しよう!