マガジンのカバー画像

革命のファンファーレ2~現代の労働と報酬

184
常に時代の先頭を走り続ける西野亮廣の新連載「革命のファンファーレ~現代の労働と報酬」がGOETHEにてスタート! 25万部のベストセラー『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』…
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

第172回 パッケージデザインは、ビジネスの肝。「自己満足のデザイン」ではなく、「消費者が喜ぶデザイン」を目指すこと!

第172回 パッケージデザインは、ビジネスの肝。「自己満足のデザイン」ではなく、「消費者が喜ぶデザイン」を目指すこと!

西野亮廣が「愛着バイアス」の弊害について忠告。商品を売れなくしているのは「社長」かもしれない!?

今日は【社長が「売れない商品」を作る惨劇!】です。

社長の愛着バイアスが商品をダメにしてしまう…

今日は「社長の愛着バイアスが商品をダメにしてしまう…」という、ちょっと耳の痛いお話をさせていただきます。

特に「パッケージデザイン」の話題です。
これ、実はよくある問題なんです。

皆さんの身の回

もっとみる
第171回 「コアファン」と「VIP」は、それぞれ求めているものが全く違う! それを理解しないと「VIP戦略」は失敗に終わる!

第171回 「コアファン」と「VIP」は、それぞれ求めているものが全く違う! それを理解しないと「VIP戦略」は失敗に終わる!

『夢と金』から広まった「VIP戦略」だが、誤って理解している人が多すぎる!

西野亮廣の特別授業!――VIP席として「最前列」を用意している人、それ大間違いです!

今日は【お前のVIP対応は間違ってるぞ!】です。

VIPはコアファンでは無い

2023年の春に『夢と金』という本を出させていただきまして、ありがたいことに楽天とオリコンの両方でヒジネス書年間ランキング1位を獲得するという売れっ子作

もっとみる
第170回 “ビジネスの素人”“お金の素人”は、50万円を渋ったせいで、入ってくるハズだった100万円を捨ててしまっていることに気づかない

第170回 “ビジネスの素人”“お金の素人”は、50万円を渋ったせいで、入ってくるハズだった100万円を捨ててしまっていることに気づかない

相場を知らない素人同士の仕事は、予算をすごい勢いで溶かす!

西野亮廣が「プロはお金がかかる。自分でやればタダ」という考えを持つ大多数を一刀両断!

今日は【『自分がやればタダ』という考えを捨てなさい。】です。

素人同士で仕事をすると、結果的に事故が多発して高くつく密着ドキュメンタリー『BackStory』で公演の裏側(上手くいっていないところも含む)を流すと、お客さんから本当にたくさんのご意見

もっとみる
第169回 自分で考えて動くスタッフ(=自ら「仮説検証」をおこなうスタッフ)を育てるには、「データと理念と戦略」を経営陣だけのものにせず、現場スタッフとも共有すること!

第169回 自分で考えて動くスタッフ(=自ら「仮説検証」をおこなうスタッフ)を育てるには、「データと理念と戦略」を経営陣だけのものにせず、現場スタッフとも共有すること!

仕掛けた当初、“業界関係者”はこの成功を100%信じていなかった!?

業界の疑念が180度覆った! 西野亮廣はなぜ「1年後のチケットをどんどん売る」ことができるのか?

今日は【信じることができなかった時代がある】です。

BackStoryの効果は大きかった

先日公開された密着ドキュメンタリー『BackStory』(西野亮廣ch)の振り返りをしたいと思います。

「まだBackStoryの最

もっとみる
第168回 「自分を守ってくれた人を全力で守る」という、自分ができる唯一の恩返し

第168回 「自分を守ってくれた人を全力で守る」という、自分ができる唯一の恩返し

過去に誰もやったことがない挑戦を選ぶ時、必ずそれを誤解し否定してくる人たちがいる

西野亮廣が「なぜ僕が、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』に命をかけているか」を語る

今日は【「イジメられる側にも理由がある」を断固否定します】です。

今回はファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の第二弾チケットが発売になったということで、「僕がミュージカル『えんとつ町のプペル』に命を懸ける理由」

もっとみる