
もう何世紀も言われていることだと思うのですがモノやサービスを売る仕事の一環に「お得意さまを作る」というものがあります。
2割の原因が8割の結果を作るのですが、例えば飛行機がビジネスクラスで飛んでいる(ビジネスクラスがあるおかげでエコノミー席の値段が安くなっている)という一部の顧客によって支えられるビジネスというものは多かったりします。
あとはスタッフとの関係性の向上によりクレームが少なくなるとか、職場環境が整って従業員の離職も下がるよね、とか、そういう役割としてお得意さまはとても大事なのです。
そのためには良い商品やサービスは当たり前なのですがそこには「関係性」というものがより重要になります。
全く同じ商品であれば知らない人から買うより、仲のいい友達から買いたい気持ちがあります。
お店にも来てくださいね〜〜!!