若い子にこそ読んで欲しい。
こんばんは。山路裕希です。
仙台市内は昨日からおかしな天気で、雨が降ったり、晴れたり、雪が降ったりを30分おきくらいにランダムに繰り返しています。しかも寒くて…
低気圧のせいかうちは子供含めみんな体調不良。僕の腰痛も治ってきたと思ったらまた少し痛み出したり。
本当に「低気圧だから」が関係あるのかは分かりませんが…
*
さて。
昨日だったと思うんですけどすごい若い女の子が「note見てます!」って話しかけてくれたんですね。入店してきた時から「あ、すごい感じのいい子(お友達も)だなぁ」って思っていて。
僕のnote読者の方には「飲食店で上品に過ごす」がモットーでいて欲しいので、嬉しいなぁって思って。もちろんその子の育ちがいいんだと思うんですけど。
飲食店の使い方って難しいけど簡単で、でも簡単だけど難しくて。
今の時代は「飲食店がお客さんを教育する」っていうのがなくて、むしろ無法地帯というか。チェーン店とか行くと何も頼まず座ってる学生さんとかたくさんいますよね。誰も注意しないし、というか多分注意の仕方をお店が知らないし、そもそもそれの何がダメかもお店側がわかってない可能性も高い。
そういうので育ってしまった若い子(もちろん年齢関係ないけど)がbarとか個人の小さなカフェにいきなり行ったら戸惑うだろうなぁって思うから、足がかり的にでもいいから、このnoteを暇つぶしにでも読んで「飲食店ってちゃんと過ごし方のルールとか気遣いとか、その場の常識みたいなものがあるんだな」って心の片隅にでも秘めておいて欲しいなぁって思っています。
きっと先日のその若い子たちはそういう風に読んでくれているんだと思う。
嬉しいですね。
合わせてこれもどうぞ↑
*
っていう話の逆なんですけど。
最近きたDMやメールがこれ。
「〜日わ営業してますか?」
「すいません!明日はやってますか?」
僕、絶対返さないですねこういうの。っていうか正しくは”わ→は”だし。
突っ込みどころはたくさんあるけどそもそもあなた誰?っていう。
しかもそういう人に限って「フォローの際は一言お願いします」とかプロフィールに書いてあったりするわけです!!!きっとこのメッセージの送り主に他意も悪意もないんですけどね…世も末…
でも返す気にならないです。申し訳ないんだけど。
逆にこれとか
絶対返します。何時だろうが即返します。(これは極端すぎる例ですが。笑)
「絶対返信がもらえるメッセージ」ですね。こういう方は飲食店でもきちんと勝手な行動をしないで過ごせるし、お店を重んじてくれる。でも「今日わやってる〜?」みたいな人はまぁそういうことなんです。
noteって余計にこういう話が好きな方が多い気がしているので、大人はもちろん、これからたくさん美味しいもの食べるぞ〜〜!っていう若い子にこそこういう話を伝えていきたいなぁと思う。
「人として当たり前のことができる人は飲食店でもちゃんと過ごせる」と思っているゆうきさんであった。
それでは〜〜!
*
定期購読マガジン
「カフェを経営して暮らして行くこと」
いいなと思ったら応援しよう!
![山路 裕希(YUKI YAMAJI)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111791982/profile_a0eb8b7d0ffdcb57594117b021c0950a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)