見出し画像

1日の始まりに【拘りのcoffeeを】健康[豆]知識

こんにちは。

yuboです。

朝、家を出る前のモーニングルーティンって誰でもありますよね。
僕の場合【コーヒーを1杯飲んでいく】のは長年のルーティンっとなっております。
皆さんも当てはまる方、多いんじゃないですかね?
今日はそんな、コーヒーの[豆]知識を話していこうと思います。

1:コーヒーの歴史

コーヒーの始まりは色々と諸説があります。
その1つとしては、西暦900年頃アラビア人の医師ラーゼスが患者にコーヒーを飲ませ、「消化や強心、利尿効果あり」との臨床の記録が残っています。
これはコーヒーに関する最も貴重な初期の文献と言われております。
中世後期にヨーロッパで広まり、現在世界中で飲まれるようになっています。
日本には江戸時代後期に長崎の出島に駐在していたオランダ人より伝来しました。

2:コーヒーに含まれる成分(カフェイン偏)

コーヒーに含まれる成分として、真っ先に思い浮かぶのがカフェインではないでしょうか。玉露を除けば、煎茶や紅茶、ウーロン茶など日常的に飲む他の飲料と比べて、カフェインが多く含まれています。
各種飲料のカフェイン含有量をまとめております。
①玉露 0.16%
②煎茶 0.02%
③番茶 0.01%
④ほうじ茶 0.02%
⑤玄米茶 0.01%
⑥ウーロン茶 0.02%
⑦紅茶 0.03%
⑧レギュラーコーヒー 0.06%
このようになっております。

2-1:カフェインの働き

カフェインの働きは一般的に有名なのが【眠気覚まし】ですね。
いわゆる興奮作用です。
その他は尿の排出を促す利尿作用が広く知られています。
このほかにも自律神経の調節や集中力を高め作業能力を向上させる働き、運動能力を向上させるなど、様々な効果が明らかになっています。

3:コーヒーに含まれる成分(ポリフェノールの偏)

コーヒーには、カフェイン以上にポリフェノールがたくさん含まれていることが知られています。
近年、ポリフェノールを豊富に含む赤ワインを多く飲んでいるフランス人は油の多い食事をとっているにもかかわらず心疾患での死亡率が低いことが分かりました。
赤ワインに含まれるポリフェノールが体にいいということで注目されるようになりましたが、実はコーヒーにも、赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれています。

画像1

3-1:ポリフェノールの働き

ポリフェノールは、ほとんどの植物に存在する苦味や色素の成分で、自然界に5000種類以上あると言われています。
主な働きとしては、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用にあります。
活性酸素は、体内で必要以上に生成されてしまうと、その酸化殺菌力によって正常な細胞を傷つけてしまい、様々な病気の要因となります。
 ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。
何となく飲んでいたものにそんな働きがあったとは!
知れば知るほど面白いものですね(笑)

4:コーヒーを飲むことによる健康の効果

2015年5月に、国立がん研究センター予防研究グループは習慣的にコーヒーを飲む人は、心臓病、脳卒中、呼吸器疾患による死亡リスクが低下するという、コホート研究の結果を報告しております。
こちらが参考にしたURLです。
この研究結果によりコーヒーの健康効果が一躍注目されるようになりました。炎症を予防する効果のあるカフェインと、酸化を防ぐ効果のあるポリフェノールの相乗効果によると考えられています。
コーヒーに含まれるポリフェノールであるクロロゲン酸の仲間は、体の中でフェルラ酸という成分に代謝されます。
要はフェルラ酸は血小板が固まるのを防ぎ、血液をサラサラにしてくれるため、血管が詰まりにくくなり脳梗塞や心筋梗塞を防いでくれるということですね。
また、コーヒーに含まれるカフェインが気管支を拡張する作用があり、呼吸器の機能を改善する効果があるとされています。

5:おススメのコーヒー

必要性は分かったと。
コーヒーは好きだけど砂糖・ミルクを入れないと苦くて飲めないという方いらっしゃるんじゃないですかね?
実は僕も、砂糖・ミルクをたっぷりに入れないと飲めなかった舌の持ち主です(お子ちゃま)
健康の知識を増やしていくとともに砂糖の危険性を(ヨーロッパでは合法的な麻薬と言われております)知ると飲むことに躊躇するようになりました。
しかし、今では普通にブラックで飲めるようになっております。
その理由がこのコーヒーとの出会いです。

画像2

グラフの通りコーヒー本来の味を楽しめる事も出来ることに加えて苦味が苦手な方でも飲みやすい分になっております。

【10円基金対象】ブレンド フレンチロースト :Amway(日本アムウェイ)

是非!
最高の1日のスタートと健康の為に1度お試し下さい。

以上、参考になれば嬉しいです。
投稿がいいなと思ったら人に紹介してもらったり
いいねやフォローをしてもらえると嬉しいです

公式ラインアカウントで情報を配信しております。
個人的な相談にも対応しますので友達登録をお願いします。

画像3

ユーチューブでセルフケア方法を配信しております。
簡単にできる方法を載せておりますので時間・お金の節約をして体をメンテナンスしたい方におススメです。

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?