![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162136636/rectangle_large_type_2_e5ff1a8721636a15a405f2a5ec0578d6.jpg?width=1200)
赤の秋
おはようございます。
今日は昨日よりも雲が暑めではありながらも、昨日同様にマイルドな朝。気温も今日までは暖かくなるみたいなので有難い。
午後はまたベランダで作業しようかな。
ベランダで水やりをしていてハッとしたのは、秋の赤の共演。涼しくなってまた花をつけ始めた薔薇と同じく位、桜の葉が色付いていたのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162136502/picture_pc_409a052f4c7ab5367f190a7c51f41373.jpg?width=1200)
桜を我が家にお迎えして3年、こんなことは今までなかったので夏の暑さのずれ込みと急な寒さがあったからこその共演なのだろう。
桜の葉の深まる赤に秋を感じていたけれど、その赤が薔薇を飲み込む程のものになっていたことには驚いた。『紅葉』と書いて字の如く、薔薇の花ほどに紅くなっていたのだ。
そして薔薇の他に、ゼラニウムと金魚草も息を吹き返す様に花を咲かせてベランダを色づけてくれている一方で、室内の出窓に飾れるダリアとパンジーをお迎えした。
暑すぎて植物が弱ってしまっていたことやなんやかんやで出張が立て続いていたこともあり、夏以降鉢は買っていなかったけれど、どちらもようやく落ち着いたので、何か素敵な花があればと花屋さんを覗いてみることに。すると、高さ40cm位はある見応えのある綺麗なダリアと普段は変わらない寄せ植え用のパンジーで、それぞれ色合いが絶妙な子たちがいたので即決。我が家のリビングを早々に盛り立ててくれている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162136510/picture_pc_8b88eb2e1cdd9aac5d9d05be2148ed79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162136611/picture_pc_f490fbe903ba08c66a6b60c047613cb4.png?width=1200)
基本的に鉢だと切花よりも保ちがいいし、基本的に多年草を買うので余計に長く楽しめて一人ひとりに愛着が湧く。パンジーは次の春までだけど、ダリアとは再来年くらいまで一緒に楽しめるといいなぁ。
やっぱり、ベランダはもちろん室内でもお花が楽しめると同じ部屋でも雰囲気がガラッと変わって気持ちがいいですね。
切り花でも十分変わるので、寒くなって室内時間が増えるこれからの時期は長く楽しめて特にオススメです。皆様もぜひ!
僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。
皆様も、良い週末を。