体と心が目指すもの

おはようございます。
朝陽がまぶしくてだいぶ日が低くなってきて、カーテンを開けると太陽が直接目の前にある感じがする。色はまだ朝焼けのようなオレンジ色。
気温だけでなくて太陽の登り方でもだいぶ秋を感じられるようになってきた。

昨日食事に関して、出張中は自分のいつも通りの食生活を維持するのが、調理もできないしお付き合いもあるしで、難しいよね、という話をした。
家に戻り完全に自由になった昨日、やはりまだ胃腸が重いので昼食を抜いて晩御飯も野菜多めにして早めに食べて朝起きてみるとだいぶ軽い。空腹感がなんとも言えず心地良い。
人間は3食食べるようになったのは歴史的に見るとここ最近の話で、実は3食食べると実は食べ過ぎ。胃腸への恒常的な過度な負担が老化の原因となる、という研究があると聞いて以来軽めにしていたけれど、この生活に戻してやはり調子が良い気がする。
酒も煙草もやらないのでせめてアイスカフェラテとスイーツだけは嗜好品として食べとして。後は本当に美味しいと思えるものをしっかり味わって、必要な分だけ頂く。それが本当に必要で、一番贅沢な様に思える。

大切なのは、量より質。
体が自然と求めるものが、心が満たされるものと同じ。
体も心も同じものを求めるなら、それは一つの真理なんだろうなという肚落ち感。

いい感じにお腹も鳴ってきたので、アイスカフェオレを飲んで3連休前最後の出勤に臨みます。
特に今日は何年かぶりの友人とのランチなのでとても楽しみ。


僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。

皆様も、良い1日を。

いいなと思ったら応援しよう!