見出し画像

市議会議員×6年生社会「わたしたちの暮らしを支える政治」×キャリア教育|出前授業

1. 本物の政治家の方が授業をすると?!

🐱事業紹介🐱


本日は6年生の先生方必見です😊!!!

今回は私が6年担任の時にとても悩まされていた社会科の授業…。

それは…4月から始まる
日本の国の政治について教える単元。(約12時間)
日本の地方自治について教える単元。(約7時間)
THE 政治? の単元です…。

6年生の社会科と言えば子どもたちが大好きな歴史学習。

なんですがっ!!

数年前から、
最初に現代の歴史 → 縄文時代のような昔の歴史 → 現代に戻る
という構成になっているんですね。

だから最近、6年生担任をされたことのある先生方なら、きっと4月の最初から憲法やら内閣やら政治やら…。

大切な単元であることは重々承知しているのですが、なかなか子どもたちに興味を持たせにくい、身近なものとしてとらえにくい時間が続くので苦戦されている経験のある方も多いのではないでしょうか?!

子どもたちにとってはちょっと難しいのかな…?


6年担任でその単元を教えるたびに、
『本物の政治家の方が来てくれて生の声を聞かせてくれないかな~』
という思いがあったのですが、今回なんとその想いが叶いました✨

福岡市議会議員として活動されている 新村 優 さんが授業依頼を快く引き受けてくださったのです!

それでは、どのような授業をしていただいたのか今から紹介していきますので、ぜひとも最後までお読みくださいね~😊

2. 政治家のイメージを一言で!


1月のある日、福岡市早良区の小学校にお邪魔させていただきました。

子どもたちも議員の方になかなか会うことがないからか、どこかいつもの授業より緊張しているように感じました。
ただ新村さんが話し始めると、太陽のような明るい人柄にすぐに子どもたちの緊張はほぐれていっていたように思います。

まずは新村さんご自身から、自己紹介があったのですが、その後

「みんな!政治家のイメージを一言で言ってください!!」

と最初にこんな質問が出ました!

さて皆さんだったら何と答えますか?

ちなみにこの質問をされた子どもたちはと言うと…
どこを見渡しても隣の友だちと顔を見合わせながらニヤニヤ、ニヤニヤ…。
どの子もなんだか言いたいことがたくさんありそう…笑。

その後、数人が発表したのですが
「討論をしている人たち」
「頭がよさそうなイメージ」
「自分をアピールするのが上手な人」
などといろんな意見が出ました。

ですが、おそらくニヤニヤしていた意見は出なかった気がします…笑。

子どもも大人もみんなに聞いてみたい質問だな~。


その後「そもそも政治って…?」ということで、子どもたちにとてもわかりやすく政治のはじまりや歴史、そして仕組みなどを教えてくださいました。

その中で印象的だったのが、少子化が進んでいるグラフを見せてくださった時のことです。

その時の子どもたちの反応が…
「えっ…、やばいじゃん。」
「えー!うそ…」
「若い人、少ないっ!」

という驚きの反応が見られたことです。

「少子化」という言葉は必ず子どもたちも聞いたことがあったと思うのですが、その少子化の先に意味するものが、
“若い世代が減り、少ない人数で協力して将来を考え、将来を担っていかなければならない”
ということまでは想像できていなかったんだなと思いました。

そして残念ながらその若い世代の人たちが政治に関心がなく、投票率が非常に低いということも同時に子どもたちは知りました。

今までにも教科書を使って政治の仕組みの勉強はしていたと思いますが、本物の議員さんである新村さんから話を聞いて更に理解が深まったと思います。

私も聞いていて大変勉強になりました✨

3.自分たちの生活におきかえて考えると…


次に市議会の役割について、さらに詳しく話は進んでいきました。

教科書は区議会が例に載っているので、実際に福岡市の資料をたくさん見せながら説明してくださったので、子どもたちもとってもわかりやすかったと思います✨

特に1番盛り上がったのは、市役所と議会を自分たちの学校で例えて考えてみよう!と、子ども達がよりわかりやすいようにしてくださったことです。

「あなたたちのグループは学級委員選挙に出馬することになりました。
当選することが第一です。そのための「公約」を考えましょう!」

さあ、みなさんだったらどう考えますか?

この出されたお題に対してグループで「公約」を話し合います。

みんなめちゃくちゃ真剣に話し合っています!!

この後は、それぞれで公約を発表し合いました。
「私たちは、学校にエレベータをつけます!」
「ぼくたちは週に1回は好きな教科だけで時間割を組みます!」
「先生が怒れない学校を作ります!」
「学校には何でも持ってきていいようにします!」   …などなど

実に様々な公約がでました。

公約が発表されるたび、拍手喝采!会場中大盛り上がり✨✨✨

次のグループは何の公約かな?とみんな注目して聞き入っています!

次は一票を投じる立場になってのグループワークでした。
「さあ、投票する時に何を決め手にする?」

さきほどの立候補する立場の公約とは違い、投票する時には一体何を基準にすればいいんだろう???

ここでも子どもたちが一生懸命話し合う姿が見られました。

4. コラボ授業を終えてみて…


6年生は、小学校の中で政治について唯一がっつりと学習する学年です。
選挙権が18歳に引き下げられたことを考えると、初の投票は6年後!!

本当にすぐなんです!!
なのによくわからないまま投票権を獲得するなんてもったいないことですよね。今回の学習で

・立候補する側
・投票する側
どちらの立場にも立って疑似選挙として考えたことで、

・公約とはなんだろう?
・投票をするってどう考えたらいいんだろう?
と、様々な角度から思考を張り巡らせる貴重な体験ができたのではないでしょうか。

それを普段から議員さんとして市民のために実際にお仕事をされている方の口から聞けたことは大変貴重な経験になったと思います。

こんなに距離が近く、授業してくださるってなかなかないですよね!

また当日を迎えるまでに資料も事前に共有してくださっていたのですが、初めてもらった時、ものすごい枚数のプレゼンで大変驚きました!
しかもその資料は、子どもたちにとってあまり身近でない政治の世界を楽しくわかりやすく勉強しやすいように工夫されていたもので、本当に感謝感謝でした✨ありがとうございました!!!

また今回授業を受けた子どもたちや先生の感想を少しですが紹介させていただきたいと思います。

子どもたちの感想✨ほんの一部です!
6年生の先生からも感想をいただきました✨
新村さんからも感想をたくさんいただきました✨

5. これからのこと


実は今回もともとは、新村さんが別活動で行っているNPO団体の授業をお願いしていたんです。(6年生3学期の授業単元)
ただ学校より、せっかくなので議員さんとしてのお話も聞けないかとのリクエストがあり、今回の授業が実現しました✨

なので次の投稿ではその本来依頼させてもらっていた授業の投稿もしますので楽しみにしていてくださいね😊

また新村さんはこれからも議会や公務等で忙しい時以外は、タイミングが合えば授業をしてくださるということです✨

授業を希望される方は下記ホームページまでお問い合わせください。

↓ ↓  スポットティーチャーHPはこちら  ↓ ↓

※新村さんへの直接の連絡はご遠慮ください。

本当にありがとうございました~🐱


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集