骨盤底筋と呼吸。
皆さん、呼吸していますか?
今、息を吐いたり、吸ったりしているこの瞬間も、
骨盤底筋は働いてくれています。
では、その構造とはたらきを実践法とともに
見ていきましょう!
1.身体を支える家【体幹(インナーユニット)】
以前にも、「骨盤底筋のはたらき」で
書かせていただきました、【インナーユニット】の働き。
私たちが、立ったり、座ったり、手の上げ下げや、歩く動作・・・
全ての動きにおいて、最初に動く筋肉群が
この【インナーユニット】と言われており、
聴き慣れた言葉で『体幹』とも言われております。
どんな動作を起こす時も、このインナーユニットが最初に動き出す筋肉で、
すべての動作の初動筋です。
では、インナーユニットの構図を見てみましょう。
身体の中のコルセット、とも言われるインナーユニットです。
上部に「横隔膜」 ←呼吸とともに上下に動く。
ぐるりと周りに「腹横筋」と「多裂筋」 ←お腹と背中の深層筋肉
下部に 「骨盤底筋」 ← 内臓を下から支える働きも。
これらの筋肉を、家のような構造だと考えてみましょう。
身体を支える家のような箱が、
インナーユニット。
屋根が上下に動く「横隔膜」
壁が「多裂筋・腹横筋」
土台が『骨盤底筋群』
なんと!!!
天井部分(横隔膜)は呼吸とともに
上がり下がりしています。
その度に、
家の中の空間(腹腔圧)の圧力が変わりますね。
その腹圧をコントロールしている重要な筋肉の一つが
「骨盤底筋群」です!
小さいけれど、力持ち!!『骨盤底筋』さん^^
愛着が湧いてきます。笑
2.実践!『骨盤底筋の収縮を感じてみよう』
では、実践です♪
骨盤底筋を意識して呼吸してみましょう!
いかがでしたか?
骨盤底筋の「ゆるめる」⇄「締める」を感じましたか。
尿もれの経験がある方・・・
くしゃみや咳をした時
大笑いをした時
重いものを持ち上げた時
心配になる時ありませんか?
これは、先ほど実践した、
「骨盤底筋」と「腹圧」の関係がわかりやすい例です。
くしゃみや咳で、
上からの圧がかかることで、
骨盤底筋にダメージが伝わり、
尿もれにつながってしまう、ということですね。
まとめ
呼吸する時も、骨盤底筋は働いてくれています。
と、言うことは・・・
意識をすれば、感覚をつかめれば、
呼吸をする度に骨盤底筋をトレーニングすることができる!
ということです♪
今まで、意識したことのなかった場所。
だからこそ、難しく感じるかもしれませんが、
感覚がつかめたら簡単です♡
(私も最初は全く分かりませんでしたが、
できるようになりました^^)
〜次回予告〜
『骨盤底筋トレーニング 呼吸編』
どなたでも簡単!
タオルを使って実践してみましょう♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?