見出し画像

わたしには、コントでした!

皆さん、お疲れ様です(・∀・)
日曜日の夜って、もう気分は月曜日ですよね(  ¯꒳​¯ )ᐝ
明日が来るのが、とってもイヤな時間だったりしますが…
また1週間、自分のペースで生きてきましょ♡

今日は、映画noteです!

死霊のはらわた Ⅱ』
 

1987年10月3日 公開(日本)
監督 サム・ライミ
キャスト 
ブルース・キャンベル、ロバート・タパート、サラ・ベリー ほか
Wikipedia

なんで、こんな古い映画を今更見たの?!
って、思いますよねw

その理由は、絶賛公開中の映画『ドクターストレンジ マルチバース オブ マッドネス』と似ているから!

似ているというか、監督が一緒ですからね。
そりゃ、撮り方というか、クセみたいなのは同じなんだと思いますが…(*°∀°)=

私は、マーベル映画、MCUが大好きです。
今回のドクターストレンジの映画のレビューを見ると、『死霊のはらわたⅡ』というワードをよく見かけました。

いわゆる、【サム・ライミ感】というモノが、ふんだんに使われているのが、この今回のドクターストレンジの映画のようです。

しかし、残念ながら、私は映画に詳しい訳でもなんでもないので、その【サム・ライミ感】というのが、どういったものなのか。
全然分からなかったです。
いい機会なので、【サム・ライミ感】を確認すべく、久しぶりにTSUTAYAに行って、借りてきました。

実際見てみて、率直に思ったのは、コント?
って思っちゃいました。

やっぱり80年代の映画ですから、ショボイ感じは否めないです。
なんですけど、全部がコント!
叫びまくり!!!

なんなら、最初から最後まで、ずっと叫んでた気がするw

途中から、これはホラーなの?!コントにしか見えないんだけど…って思ってました。

いわゆる【サム・ライミ感】というものは、何となく分かった気がします。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆかゆか
もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。

この記事が参加している募集