見出し画像

100均グッズでキッチンのお悩み「ランチョンマットやトレイなど薄っぺらいもの収納」がスッキリ解決しちゃった件

昨年、キッチンなどの水回りをリフォームした。

片付けが大の苦手なわたしだが、
マンションの狭いキッチンの収納効率を最大化し、使いやすいように徹底的に動線まで考え抜いて作ったので、今度こそスッキリしたキッチンを実現したい。

そう思っても、悩ましいのが、ランチョンマットやトレイのような
「薄っぺらいもの」の収納だ。

画像1

わたしが考えたわけではなく、リフォーム中に検索しまくったインテリアサイトやRoomclipのようなインテリアアプリだか、何かのサイトで探し当てただけなのだが、こんなに安上がりで簡単ですぐに出来て、めちゃくちゃ便利なアイデアはすごすぎる!と感動したのでシェアする。

考えた人が誰か分からなくて申し訳ないが、わたしをこの収納に出会わせてくれたどこかの誰かにこの場を借りてお礼を言いたい。ありがとう。


食べこぼし対策に、ランチョンマットとトレイが必需品

我が家はランチョンマットとトレイが必需品だ。なぜならうちの息子は14歳だが、とにかく食べこぼす。汁は跳ねるし、パンは粉だらけにするし、醤油皿につけた刺身も余裕で醤油がしたたる。

けれど私はテーブルを拭くのが面倒くさい。常に何かしらモノが乗っているテーブルで、どけながら拭くのが死ぬほど面倒くさいからだ。

さらに、わたしは「ふきん」の存在も大嫌いで、「ふきん」て一回拭いたら臭くなって異臭を放つし、鼻が良いわたしはその異臭がすぐにわかる。キッチンにいつも置いてあって邪魔だし、できれば使いたくないアイテムの一つだ。

※現在は使い捨てのウエットシートメインで使っているが、旦那が頑なに「ふきん」派で、しかも鼻が悪いので臭いふきんを水洗いして、丁寧にテーブルを拭いたりするのでたまらない。まだ存在するふきん、ああ邪魔くさい

おすすめの100均ランチョンマットとトレイ

話が脱線したが、ランチョンマットとトレイの件。

2年ほど前にダイニングテーブルを新調して汚したくなかったので、試しに100均でランチマットを買ってみたところ、これがなかなか良い。

汚れたらランチマットごと洗えるし、それだけ取り外せばスッキリ。色褪せたりしてきたら買い替えればよいし、便利。

ダイソーで売っている、300円の大きめサイズのやつが使いやすく、柄も可愛いしで、愛用中。

布よりも下敷きみたいなプラスチック製のほうが収納も扱いもラク。

画像2


トレイのほうは、息子がミカンとかバナナとか食べたら食べっぱなしでゴミを捨てないし、缶のエナジードリンクをコップに注いで飲むのだが、それも放置でべたべたする。こういったものを、100均のトレーに乗せて出すようにしてみたら、あら便利。

こちらは色柄が激しいとテーブルの上がごちゃついて見えるので、なるべくモノトーンの柄を選んでいる。これはセリアで購入。セリアはシンプル系のものが多くてちょっとおしゃれなものが多い。

画像2

コンビニで買ったお菓子の包み紙とか、食べた後のゴミを捨てないし、コップも缶も片づけない我が家の息子。

何が腹立たしいって、結局わたしがそれを捨てる役目になるのが嫌だ。

しかし、トレイならそのまま持って行って生ごみにポイできるので私も楽だし、怒りの度合いも少し低くなる。そして息子もそれなら少しは面倒くさくないようで、自分で捨てる頻度も上がってきた。

なので我が家ではトレイとランチマットが必需品。

問題は、それをどこに収納するかだ。

数センチの隙間を活かしきる神収納


これらのトレイは、薄いのだが、面積はかなり大きい。一番小さいものでもA4サイズくらいの大きさがあるし、平置きで収納すると、とんでもなく場所を取る。

そこで、あれこれインテリアサイトを検索しまくり、これだ!!!と衝撃を受けて、たどり着いたのがこの収納方法だ。

画像2

冷蔵庫と食器棚の間にあるスキマに、トレーとランチマットを収納する作戦。

冷蔵庫は基本的に磁石がくっつくので、糊で貼る必要もないし、位置の調節もしやすくて便利。高すぎず低すぎず、自分が取りやすい位置に設置出来てめっちゃ使いやすい。

冷蔵庫とか食器棚は、結構奥行きがあるから、ランチマットのような奥行きがあるものもはみ出さずに収納できるし、冷蔵庫を開けるためには必ず隙間が必要になるので、この隙間を活用しない手はない。考えた人すごい。

ランチマットやトレイを取り除いたら、こうなっている。

画像3

100均グッズをよく見ている方ならすぐご理解いただけると思うが、最近100均でよく見かける「ワイヤーネット」を結束バンドで2つつなげて、マグネットフックに引っかけただけ。

結束部分はこんな感じ。

画像4

広げるとこんな感じ。

画像5

なんとなく、外側が短いほうが使いやすい気がしたので、大きさを変えて2枚購入したのだが、そこはお好みで。

【材料】

ワイヤーネット100円×2
結束バンド100円×1
マグネット100円×2

全部で500円(税込み550円)なり。

でも結束バンドは、ネクタイ収納を作ったときのを使ったので、実質440円。安上がりすぎる。

ネクタイ収納はこちらの記事を参照。
こちらも神収納なのに、安上がりで便利。

注意するポイントは、マグネットは強力なものにしたほうがよいこと。3個00円の安いやつだと、すぐにずり落ちるので要注意。1個100円くらいの強力マグネットにしよう。ここでケチってはいけない。

作り方なんて必要ないくらい簡単だし、近所の100均ですべてが揃うので超簡単。マジで神収納。

画像6

トレイの種類が多くて、たくさん詰め込むと冷蔵庫が開かないので、2つ作って2段にしてみた。これもマグネットで調節できるので、いつでも増減可能。

こんなに簡単でスッキリ収納できる方法があるなら、わたしのように収納弱者が死に物狂いで検索しなくても、こういう方法を知ることができるように、感動するほどのライフハックはこちらのnoteでシェアしていこうと思う。

やってみてイマイチでも、すぐに辞められるのも100均収納の良いところ。ぜひ試してみてほしい。

今日もお読みくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集