【ママ・パパに】家事・育児の超時短アイテムと工夫
はじめに:乳児期にワンオペ育児を経験して
このnoteは現在育児でヘトヘトになっていたり、もっと上手に手抜き・手間抜きしたい!あるいは、今後出産を控えて漠然とした不安を抱えたりしているパパママに向けて書きました。
内容は、平日休日共に夫の仕事都合上ワンオペだったことで行き着いたマニアックなまでの時短方法になります。
本題に入る前に、私の育児状況を書かせていただきます。
私は都内在住の共稼ぎで、両親は遠方在住なので日常や週末などのサポートや休憩はありません。出産時は私の両親もまだ現役で仕事をしていたことから
・働いている母と、慣れない実家で子育てを開始するか
・働いている夫と、慣れている現在の住まいで子育てを開始するか
の二択だったことから、里帰りしない後者を選びました。
当時パパは「子供も生まれるし、仕事を一層頑張ろう!」と違うギアが入り、残業・会食・接待ゴルフで予定が全部埋め尽くされてしまったのでした。そんな乳幼児期に追い込まれた結果、磨かれたスキルかつ趣味があります(笑)。それは「家事育児の超効率化」「家事育児の仕組み化」です。
友人には「時短術の鬼」とか「最強の家事時短術」といじられたほどです。
「省力化」「効率化」「時短アイテム」に関連する雑誌や本を読み漁って、一人で家事・育児を回し自分の睡眠時間や息抜きの時間をひねり出した具体的なアイディアをまとめています。今後出産をする方や絶賛子育て中の方の発見があれば幸いです!
▼見出しは「面倒」だとメモした項目です
普段から些細なことでも「もっと楽になれば良いのに・不便だな」と思う項目をメモし解決策を検索したり考えていました。
今子育て奮闘中の方もぜひ該当するところだけお目通しください^^
オモチャが散らばる・片付け
マットそのものが巾着袋になる優れもの。マットの上で遊んだオモチャをそのまま収納箱にポンとしまえるので、おもちゃ箱に片付ける作業が激減。
哺乳瓶をずっと支えること
私はずっと抱っこして手で哺乳瓶を支えていたのですが、先日アメトークの双子パパ芸人で便利なグッズだと思ったのでここに追加しておきます。私も使いたかったです!
洗濯物の靴下を揃える
ブランドにこだわりがない方は、揃えなくてよい無印同色の靴下に変更。これで洗濯物を片付ける時に、靴下合わせしなくて済みます。
また、おはよう靴下になってしまった時も両方捨てなくて良いので経済的!
ミルトンでの哺乳瓶の消毒
産院で勧められた哺乳瓶の洗浄ミルトン。お水入れて粉入れてトングを使って哺乳瓶を取って、という一連の流れが、ギャン泣きの時にしんどかったのと私の場合手荒れしたので除菌ジョーズに変更。
お水入れて電子レンジでチンするだけ。楽チンかつ経済的。
抱っこ紐が嵩張る
定番のエルゴ を使っていましたが、ベビーカーの荷物置きを陣取るんですよね。そこで後半はポケットサイズのモンベルの抱っこ紐に変更。すぐ出せて、すぐにしまえて頑丈。コートのポケットや仕事鞄に入るほど畳むと小さくて、着脱簡単。
育児書類の名前住所書き
スタンプを作りました。子どもが産まれてから、記名する書類が多いこと多いこと。国関係のものは特に両面に何度名前を書くんだという徹底ぶり。そこで
・私の名前
・夫の名前
・子どもの名前
・住所
・電話番号
の5cmほどのスタンプを作り押すだけにしました。
昨年コロナ禍の緊急事態宣言で保育園が2ヶ月休園した際にも、200枚近く保育園名などを記載する必要があり再発注。小さいものはこちら↓
夫の予定確認
家族の予定を聞かずに把握できるよう、家族共有カレンダーアプリを活用。
友だちにも「夫の予定確認するね」とお待たせすることないし「夕飯いる?」「早く帰ってくる?」など確認不要となり超効率的に。
ちなみに、4年前はurecyを使っていましたが、PCに対応しているtime treeに乗り換えました。
お皿を何枚も洗う
最初に住んでいた家は食洗機が備え付けられておらず、卓上食洗機は蛇口の使用上設置不可と大手家電量販店に断られてしまいました。
そこで、疲れていたときはキャンプやピクニックで使う紙皿など使い捨て食器にしました。
その後、食洗機を諦めきれず「暮らしのマーケット」で「食洗機を着けられないと断られた人も私に任せて」というマニアなプロを見つけ、一か八かで食洗機を購入。付かなかったらメルカリすればいいやという気持ちで。無事設置できました。
完母だけど一人でおでかけして息抜きしたい
お出かけしたいけど、粉ミルク飲んでくれないし、といった場合にとっても役に立った「母乳フリーザーパック」。搾乳するのは大変ですが、出かけることをモチベーションにがんばる。
結局、パパとママの育児スペックは乳が出るかの違いでしかなく、その他寝かしつけや沐浴などやろうと思えばできるもの。ここさえクリアできたら、パパに任せて出かけられる!
魚焼きグリルを洗う
魚焼きグリルの金網と下の受け皿を洗うの時間かかる。トースターもパンくず受けを洗うのが面倒。そこで、オーブントースターグリルプレートを使うと洗うのも一回で済み、食洗機にも入っておすすめです!
洗濯物を干す
ベタですが、ドラム式洗濯乾燥機をお勧めします。新生児の肌着手洗い神話みたいなものもあり、私も最初手で干してましたが、切り替えたら何にも問題なく娘の肌は健やか綺麗で何も影響なしでした。
(肌着の紐がドラム式の穴に見事詰まった時は大変で、ネットはおすすめしますw)
食洗機の洗剤が飛び散る
飛び散らないタブレットタイプの洗剤を使用。
私はこのフレッシュがコスパ良くて気に入っています。
子どもの食べこぼしの雑巾がけ
新聞紙を引いて汚れたらポイ。そのあと汚れがひどければ拭き取りして、軽ければ水拭き掃除機ブラーバのスイッチオン。
ちなみに、この雑巾の雑菌も気になったので、使い捨てのクイックルワイパーウエットシートを使っています。
充電器の端子の使い分け
Kindleの充電器はここで、iPhoneはここでと探したり、そもそもケーブルが多いことが気になっていたので3in1タイプにしました。
衣類の名前書き
衣類用やプラスチックなどに対応した油性スタンプがあるので、それで対応。手につくとなかなか落ちないので、子どもがペタッと触らないように注意。
天気を調べる
子どもと出かける時の気温や天気は、暑い寒いが伝えられない子供とのお出かけ時は重要ですよね!抱っこして手を離せないときは、音声で教えてくれるAmazon アレクサやGoogleエコーが大活躍。
靴をあらう
ブラシで手洗いとかしていましたが、ネットにいれて洗濯機でも十分だと思いました(笑)
絵本の読み聞かせ
ヘトヘトで楽しそうに絵本を読んであげられない気分の時あるじゃないですか!知育を考えると色々聞かせたいなと思う時は、Amazonアレクサのディズニースキルに朗読してもらったり、piboという絵本アプリで見せていました。私の時は1日数冊までは無料。
肌着を着せる
女の子に限りますが、キャミソールタイプの肌着だとタンクトップタイプより手を通すところが広くて着替えさせるのが楽チンでした。もちろん、ひとりで着替えられるようになるのも早かったです。
バスタオルの洗濯がかさばる
子どもの服は毎日何枚も洗うので、独身時代では考えられないほど、毎日洗濯機を回すんですよね。
洗濯物を畳む
自動洗濯物たたみ機的な物を探しましたが(笑)、そのようなものは恐らくなく、そもそもですが畳むではなく「仕分ける」にしたたまなくて良い箱などの整理にしました。
洗濯洗剤がこぼれる、掃除する
計らずこぼれずポンっと投入するだけのジェルボールに切り替え。
日々のキャップの取り外し
子どもを抱っこしながら日常を回すということで、基本ワンタッチだったり片手でできるものに変更。細かいところでは、歯磨き粉は両手でキャップを外すタイプのものはやめ、化粧水やボディクリームなどもプッシュタイプに変更。
電気をつけたり消したり
電球を変えました。変えたのは廊下・洗面所・ウォークイン・ストレージ・玄関・お手洗い。
ホルモンバランスが乱れると、夫の行動にケチつけたくなる小さいやつになっちゃう時があるんですよね(笑)
「電気つけっぱなしだよ」みたいな。
そんな時人感センサーライトにすると、勝手について勝手に消灯するのでもう便利便利。玄関とかセンサー付きライトだったりする場合あると思いますが、その機能が電球に備わっているものです。
フロアスタンドなど間接照明のオンオフ
電球をIKEAのトロードフリに変更。
自分がいる場所にリモコンを置き、白熱灯と蛍光灯色をスムーズ変更、照度を変更できるので、昼夜や子どものお昼寝など睡眠に合わせて便利に使えます。
食料品、日用品の購入
基本的に抱っこ紐の時は買い物を諦めていました(笑)或いはとても小さくて軽いもの限定。そしてベビーカーの時は、耐久性抜群のフックで重いものを買う。
でも急ぎのものだけに限定し、そんなに待たなくて良いものはAmazonなり楽天なり、或いはネットスーパーで購入。ヨーカドーは子育て割で送料がとても安いですね。
他にもパルシステムなども試しましたが、決まった曜日の決まった時間に専用箱を玄関に出したりと、毎回の申し込み(別の方法あったらすみません)コミュニケーションが億劫になってしまい、こちらにしました。
ご飯をつくる
ヘルシオホットクックを多用。具材を切ってスイッチオンすれば、自動調理で簡単にカレーやスープ、煮物など何百の料理ができます。
最近は4歳になり余裕が出てきたので野菜も切っていますが、産後は省力化のために切られたセット野菜や鶏肉などを購入し時短をしていました。
野菜やお肉を切る、みじん切り
適当に切って紐を引っ張るだけのブンブンチョッパー。上から押すとダイス型や千切りが簡単にできるこの調理器が便利でした。
また勝間和代さんの最高の本「超ロジカル家事」に載っていたアイディアですが、「キッチンバサミでなるべく調理する」がおすすめ。
小松菜などの葉物野菜や鶏肉などは、ハサミの方が早いしまな板の洗い物も増えず最高です。
離乳食の毎回の手作り
リッチェルの「わけわけフリージング ブロックトレーR」を使ってまとめて作って冷凍。レンジでチン。
手作りせずとも、和光堂やピジョンのベビーフードでも全然いいと思いますね!
掃除機をかける
地べたで過ごす赤ちゃんと生活する様になり、埃ちりに対してとても敏感になりました。ただ、疲れている時に毎回掃除機がけをするのもしんどいので、ルンバとブラーバを多用。赤ちゃん時期は静かなブラーバの方が活躍していた気がします。
掃除機の取り出し、コンセントを差し替える
ダイソンのコードレス掃除機へ。
そしてそのコンセントがある場所に立てかけてノズルを別の箱に収納することが面倒なので、パーツごとまとめて収納できるスタンドを購入し、さっと出してさっと片付けられるように変更。
お風呂掃除
「バイオでお風呂きれい」が半年カビを抑制できると口コミの評判が良いので装着し、スプレーするだけのルック「バスタブクレンジング」で磨く頻度を減らす。復職後の今はcasyで家事代行を週一度2.5hお願いし、水回りはお任せしています。
ワイシャツなど服アイロンをかける
シワがよらない服、シワが目立たない服にする
この期間はと割り切ってクリーニングを使う
合言葉は「お母さんが笑顔でいられることが一番」
化粧を落とす
そもそも化粧なんてほぼしなかったですが、たまの来客時にしたとき、夜落とすのが面倒な時用に「拭くだけコットン」みたいなシートタイプを常備。
ゴミ箱にこまめに袋をかける
大きめの自動開閉ゴミ箱に5枚くらいまとめて袋をつけ、取り替えの度に袋をつけなくて良い状態に。また、1日10回も交換するオムツは、おむつ臭わない袋を使って度々捨てに行かなくて良い状態へ。
最後に:今日頑張った自分を褒めてあげてください
今日もお疲れさまでした!
子育てしていると完全にやりきれない罪悪感も続きますし、自己肯定感も下がってしまうと思うんです。でも、元気に子供を過ごさせてあげられた、というだけでもう立派だと思うんですよね。
なので、自分を褒めて労ってあげてくださいね。
子育てで辛かった時に励みになったのは、四つ子ちゃん育児のYouTubeです!私全然余裕なの〜とか、両親の家に避難できるから、と聞くと「なんで私こんな一人で奮闘してるんだろう」ともの寂しい気持ちになったものです。なので、同じような境遇や夜勤の仕事があるご主人を持つママと公園で話して励ましあったりして乗り切りました...!
何か困ってることがあれば、私でよければお気軽にメッセージくださいね!Facebook / Twitter
少しでもお役に立てる項目があると幸いです。
それでは!
追記:
ビジネス系で、新人広報PRの方や起業家、マーケティング関係者向けにメディアへの情報提供窓口一覧もまとめました!