
NOTEを始めて1年。私が書き続ける理由。
こんにちは!
ベトナム北部ムーカンチャイでJICA海外協力隊として活動中のYukaです🌻
ついにNOTEを初めて1年が経過しました!

協力隊の活動の一環として始めたこのNOTE。
元々はムーカンチャイの情報発信が目的でしたが、気づけば書くことがどんどん楽しくなり、皆さんからの反応や交流が私のモチベーションになっていました。
今日はNOTEをテーマに1年間の振り返りをしたいと思います。
NOTEを書き続けた1年間を振り返って
冒頭にも述べましたが、元々は任地ムーカンチャイの魅力を発信することを目的に始めたNOTE。
毎月最低4本を目標に更新し続け、1年間で書いた記事の数は合計89本に達しました。

ムーカンチャイに関する情報だけでなく、海外旅行の話や日々のつぶやきなど、活動外でもNOTEを書くことが日常生活の一部になっていました。
NOTEの良いところは、NOTEユーザー以外にもGoogle検索を通じて多くの人にリーチしやすいという点だと思います。
実際に、「ムーカンチャイ」とGoogle検索すると私のNOTEが表示されることが多いらしく、そこからお問い合わせをいただくことが大半でした。
特に反響が大きかったのは、ムーカンチャイへのアクセス方法や宿泊情報、観光スポットなど観光に関する記事。
これらはビュー数が高く、情報への需要が大きいことを実感しました。

一方で、私のつぶやきや協力隊の活動とは関係ない記事にも一定数の読者さんがいて、これまでたくさんの方々からコメントやメッセージをいただいたり、思いがけないチャンスも舞い降りてきたり、、。
NOTEを通じて自分自身を発信することができるという新たな可能性を感じることができ、セルフブランディング?的なことにも繋がっていたのかなと思います。
協力隊としての活動が終わった後も、NOTEを活用して自分の視点や体験を共有し続けたいなと思っています!
NOTEでの発信が与えた影響と変化
NOTEを始めて良かったと思うことはいくつかありますが、まずはムーカンチャイという場所の認知度が上がったということです。
そもそも『ムーカンチャイ』という地名を知らない人がほとんどの中で、認知度を高めて観光開発につなげることは簡単ではありませんでした。
当初は「元々地名を知っている人が検索したときに、有益な情報になればいいな」くらいの感覚で始めた発信でしたが、記事を更新し続けるうちに少しずつお問い合わせをいただくようになり、NOTEをきっかけにムーカンチャイを知って実際に訪れてくれる読者さんも現れるように。
↓初のゲストさんご案内を綴ったNOTE
発信の可能性を感じてからは、ゲストさんに私のNOTEに辿り着いた経緯を聞いたり、ターゲット層を分析してみたりと、とにかく試行錯誤を重ねました。
その結果、リーチ数も増え、実際にムーカンチャイを訪れる方々も徐々に増えていき、、
今日時点でこれまでにいただいたお問い合わせ件数は100件以上、現地を訪れてくださって現地でお会いできた方は90人近くに及び、NOTEでの発信は観光開発に少なからず貢献できたと感じています!

また、NOTEでの発信は自分自身にも良い影響を与えてくれました。
体験や考えを文章化することによって、今まで気づかなかった新たな発見があったり、自分の中でモヤモヤしていた考えがクリアになる感覚がありました。
この1年間、NOTEを通じて自分の脳内を整理し、心地よいペースで発信を続けられたことは、私自身の成長にもつながっていると感じています。
終わりに
最後に、読者の皆さんへ🫶🏻
実は私、本を読むのは好きなんですけど、文章を書くのは昔から(いまだにw)苦手分野なんです。
文章の書き方や伝え方はまだまだ勉強中で、綺麗な文章やかっこいい表現なんてとても書けません。
それでも、そんな私の飾ってない文章が好きと言ってくれる読者さんがいたり、マニアックすぎるモン族シリーズを「面白い」と楽しみにしてくれている読者さんがいたり、、(笑)
こうしてNOTEを1年間続けられたのは、間違いなく読者の皆さんのおかげです!
この場を借りて、あらためてお礼を言わせてください。
いつもありがとうございます🌻
これからも自分のペースで楽しく発信し続けたいなと思っているので、良かったら暇つぶしにでも読んでみてください。
PS. 書いてほしいことがあればリクエストください!私が書きたい!って思ったら、書きます。笑
Yuka