色々なWeb作成ツールを調べてみました
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
仲間内の話でWebページ作成についての話題があり、そのためのツールについて色々と調べてみました。
世の中には本当に様々なツールがありますね。それぞれ特色があり、当然ながら料金も違います。
今回、調べたツールは以下です。
自分の備忘録としても、概要や感想を記事にしてみたいと思います。
✅ Wix
✅ グーぺ
✅ ペライチ
✅ Bindup
✅ WordPress
Wix
✔ 初心者向け
✔ 簡単
✔ テンプレート豊富
✔ 月額無料~2,500円(プランによります)
Wixは独自ドメインなしや広告表示OKなら無料で使えます。
テンプレートも豊富で、ドラッグ&ドロップの操作で、Webページが簡単な作成できてしまいます。
もちろん日本語に対応していますが、海外製なので、英語で作成されたテンプレートも多いですね。
本格的にドメインを取って運用していく場合は、有料プランが良いなという印象でした。
グーぺ
✔ 初心者向け
✔ 主に店舗用HP向け
✔ 簡単ですぐ始められる
✔ 月額1,100円~3,850円(プランによります)
グーペもテンプレートを編集するだけで、簡単にWebページを作成することができます。
主に店舗向けに作られていて、個人経営のお店をされている方にはかなり強力な助けになるなと思いました。
目を引くような高いデザイン性があり、機能として予約フォーム機能もあります。お店をされている方には助かりますよね。
こちらは無料での使用ができないツールですが、15日間の無料トライアルがあります。
ペライチ
✔ 初心者向け
✔ 豊富なテンプレート
✔ 簡単・すぐ始められる
✔ カレンダー表示可能な予約機能あり
✔ 月額無料~3,278円(プランによります)
「ペライチ」という名前の通り、1枚に情報を集約するタイプのWebページを作成できます。プランごとにページ数の制限があり、無料プランなら1ページのみ作成できます。
また、こちらも十分な機能をもった予約フォームも作ることができ、お店として予約ページが必要なら重宝しそうです。
個人のページ作成や事業だけの紹介用に無料で1ページだけ作成して、まずはお試しするのも面白そうです。
30日間の無料トライアルもありました。
BiNDup
✔ 初心者・中級者向け
✔ 豊富なテンプレート
✔ 高機能
✔ 月額無料~ 8,983円(コースによります)
Bindup(バインドアップ)というツールですが、グーぺやペライチの高機能版というような印象でした。
デザインも良く、GUI操作で何でも出来そうで魅力的でしたが、使いこなすにはちょっと時間がかかりそうかなという印象もありました。
詳しい調査は割愛しています。
WordPress
✔ 中級者・上級者向け(の印象)
✔ ドメイン、サーバーが必要
✔ 始めるには少し時間が必要
✔ 価格は抑えらえる
本格的につくるなら、やはりWordPressですかね。私もnoteとは別の記事作成で使用しています。
価格は抑えられそうですが、準備や設定の手間がかかります。でも、カスタマイズは自由なので、思い通りのサイトが作れます。
完全に初めからの設定は、まだやっていないので勉強がてらやってみようと思っています(今年は、note以外にもブログサイトを作成したないと思いつつ、半年が過ぎてしまいました笑)
下記のレンタルサーバーが高評価かつキャンペーン中のようなので、検討中です。
まとめ
Webサイト作成ツールを調べ、その概要と感想を記事にしました。
サクッと始めるならグーぺやペライチがよさそう
WordPressの検討も平行したい
また追加情報や実施報告などあれば、記事にしようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。