![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141292536/rectangle_large_type_2_bfdfc8218dcce4560610f4db0ae765b7.jpg?width=1200)
ツラすぎる生理痛と生理後の謎の下腹部痛から解放されたい。
初めまして。
理学療法士のほっとみーと申します。
私には、ひどい生理痛(子宮腺筋症)と、生理後の謎の下腹部痛があり、10数年悩んでいます。色々と自分なりに勉強をしたり、実践しましたが、中々うまくいかず、続かずで、痛みは強くなるばかり。体の不調は増えるばかりでした。
薬も効かなくなってきているし、もうどうしたらいいかわからない。
ぎゅー、ぎゅーっと痛すぎる毎日。
もう、子宮とってしまいたい…!!!!!!!!!
と思うこともありました。
毎日が辛かった。
このままだったら、子宮全摘出もあり得ます。と言われた。
将来妊娠出産を経験したい。やりたいこと、行きたいところもある。でも、そんな姿想像もできない。
そんな状態でした。
でも、どうしても諦めたくなくて、自分で治す。そう決めました。
今も、生理痛はありますし、生理後の痛みもあります。
でも、生活の中で見直せる部分はたくさんあることがわかり、今では、少しずつではありますが、変化があって、希望を捨てずに取り組むことができています。
もちろん、毎日上向きではありません。
少し良くなったかなと思ったら、不正出血や耐えられない痛み。
またか。。。と落ち込む日もたくさん。
でも、良くするのも、悪くするもの、私次第なのかもしれない。
そう思いました。
私は、生理痛をなくして、赤ちゃんが安心して育ってくれるようなふかふかな子宮にします。
この先どうなるか分からないけれど、後悔のないように自分なりに向き合ってみようと思っています🌱
今、つらくてどうしようもない人
諦めかけている人
その方々が、一人じゃないいんだ。
ちょっと諦めずに何かやってみようかな。こんな奴もいるのか。
など、少しでも思ってもらいたい。
そんな思いもあって、ブログを書いてみることにしました。
今後について・・・
→次回からは、自分の体験談をもとに病気やメンタルにつて自分なりに調べたことや、実践して感じたことなどを整理しながら、シェアしていきたいと思います。
【内容】
自分の体験談
→《主な症状》
《その他の症状》
《日常生活で辛かったこと》
《困ったこと》
《やってよかったこと》
《メンタル面etc…》子宮腺筋症について
卵巣内膜症(チョコレート嚢腫)について
治療について
環境の変化
ストレスについて
栄養について
お腹の運動について
腸活について
その他にも、大事だと思ったことなど追加していけたらと思います。
まずは、自分自身に。
『いつも頑張ってくれて、ありがとう。』
と感謝の言葉をかけてあげましょう。
きっと、そこからはじまっていくのかもしれないと思っています。
一緒に笑顔いっぱい幸せいっぱいになっていきましょう*