![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73861209/rectangle_large_type_2_b9190076bc15e75bb6c5ac764713c643.jpg?width=1200)
国際女性デーのアーティチョーク・ミモザパスタ&メルヴェイユな日曜日
Joyeuse fête des femmes!
Happy Women’s Day!
本日3月8日といえば、ONU*の制定した国際女性デー
*ONU=United Nations。つまりフランス語で国連の略。フランス語だとNATOはOTANだしOECDはOCDEだし、ここ数年よく出てくるWHOなんてOMS。俺のOMTではない🐶。Hmm…何かと意味がわからなくなるね。
こんばんは。
昨日かかりつけ医のところにいったら、血圧が低過ぎるととても心配されて(まあ元々低い)、処方されたビタミンD(超強力らしい)を飲んだら無駄に元気っぽい感じがするユイじょりです。
ほかにも色々とチェックのため、今朝ははよから近所のラボに採血に行っていたのだが、対応がもうひどすぎて、&?%$#@#$%?&。
要は、オコ&おこ&OKO。
フランスはこれがデフォルト・・・デフォルト・・・・・・と言い聞かせる。禅・ゼン・Zen・・・。
ラボをでたところでちょうどうちのOtto氏が冒頭の「Joyeuse fête des femmes!」と送ってきて、あーそういえば今日は女性デーだったなと気づく。戦火の女性たちが持つのは・・・と考えると世界情勢的にそれどころじゃない気もするが、不安や疑心暗鬼が溢れるこの世の中、黄色は元気が出る色なのでね。何か黄色いごはんを食べよう。
昨年をふりかえってみると、どうやらサバの日にものっかっていたらしい。3月8日でサバの日ってね。
しばらく平日はひとりごはんが続くので、午後は俺のお散歩ついでに野菜をたくさん仕入れてきた。お買い得価格のアーティチョークも!複数おかずを作る気力がなかったので、今年もワンプレートパスタといきましょ。
にんにく・オイルサーディンの微塵切りをオリーブオイルで炒めたら、たまねぎ・下処理したアーティチョークを加えてさらに炒める。アーティチョークは食感を楽しみたいので茹でずにそのまま。そこにミニトマトを投入。ここでも黄色を意識。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857710/picture_pc_cbf001563d1f382c5619eb5c07cfa5af.jpg?width=1200)
半茹でしたパスタをここに投入したら、茹で汁でさらに火を通して、オリーブオイルをまわしかけて生ハム1枚分をちぎって最後に投入して火を止める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857715/picture_pc_20cd9039684944a273a8d527620e0c32.jpg?width=1200)
緑がないな・・・ルッコラを散りばめよう。
ルッコラリースのなかに、パスタを盛り付ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857716/picture_pc_ef48812b53db7a7070c9ef2437ea1f6e.jpg?width=1200)
おおぅ・・・また麺が見えない・・・・・・。
つい最近も同じようなものをつくっていた気がするのだが。
でも今日はこれでおわっちゃいけない。肝心の黄色である。
魚卵ラヴァー的には本当はボッタルガ(カラスミ)でミモザをしたかったけれども、それはまた魚介系の日にとっておくとして、今日は鶏卵にて。
黄身で、ファサーーー!🥚
黒胡椒をゴリッゴリして、完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1646775407472-QUGR08IRgJ.jpg?width=1200)
白身は俺が大好物なので、半分ほどあげた。尻尾が引きちぎれるんじゃないの?ってくらい、超喜んでいた。
ああ、上からみると、もはやサラダなのかパスタなのかわからないシロモノだなこれは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857720/picture_pc_384be09010143ad7f8d47591b9b642aa.jpg?width=1200)
味はかなりいい。定番にしたいくらい。
サーディン&生ハムの塩味とトマトのうまみ・甘&酸味、アーティチョークの甘みに加えて、ルッコラの苦味がうまいこと合わさって、平均台で長時間片足立ちできますよ的なヒトラサ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857714/picture_pc_539b865cfdf44f9a57bd1d8fc67cc603.jpg?width=1200)
ルッコラはフランスでRoquette(ロケット)。
形がそう見えなくもないからかも?🚀と思いながら、苦味も料理には欠かせない味よねえと痛感。
人間も、しかり???
メルヴェイユ!な日曜
さーてここからは、ペンディングしていた先週日曜のお話。
豚塊肉でパイ包みを作った日のデザートに買ったのは、Merveilleux(、メルヴェイユ)というベルギー・北フランス発祥のお菓子。
![](https://assets.st-note.com/img/1646776475973-OYLHtVBjE9.jpg?width=1200)
豚パイの日の翌朝、いただいたのは、 Otto氏:ホワイトチョコ&スペキュロス味の普通サイズ(でも巨大)、私:キャラメル味のミニサイズ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857658/picture_pc_4c316e36b7b6647dee04618db1b74f71.jpg?width=1200)
なんのことはない、メレンゲと生クリームとチョコのお菓子。
辛党的にはめちゃくちゃ甘いけど、とても軽いので、メレンゲ菓子NGな私でもミニサイズならまるっといける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720579/picture_pc_9ba7611b1ab4a9a2f3e183a11e58507e.jpg?width=1200)
ちなみにお店はこんな感じで、フランスのいろんな街にお店があるけれども、どのお店も作業している様子と完成品が見えるようになっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857663/picture_pc_4361083f6729c8423186dbfbb236730c.jpg?width=1200)
あとシャンデリアも!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73857662/picture_pc_3f93c3ce471a237e6f824656e9446f9d.jpg?width=1200)
なんだかんだで休日はとくに客足が絶えない印象。
今回も買う時10分くらい並んだし。うまい店作りをしているものよ・・・
とか考えてたら、ちょうど日曜日の夜、テレビでこのお店の創始者フレッドの特集をしていたんですよ。なんたる偶然!!
![](https://assets.st-note.com/img/1646777090134-W8hffLZUNn.jpg?width=1200)
ベースのメレンゲ。イタメレかしらね。
![](https://assets.st-note.com/img/1646674281856-Q3LcjknnZK.jpg?width=1200)
全世界に展開している、というナレーションのなかで、Japonも出てきた!神楽坂のブティック特集をしためざましテレビ?の映像とともに。
やはりトーキョーのフランスといえば神楽坂ね。あ、パリは府中だけど。
メルヴェイユを食べたら、夕食レストラン三昧で見た目にもお太りになったOtto氏のために、パリの街をウォーキング。俺と私はチャリでもいいくらいなんだけどな・・・体力温存したいくらいなのに。。
我が家から3キロ弱で、とりあえずエッフェル塔コンニチハ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720581/picture_pc_e05abe663f7c0accd9e2c093ce9f1b2d.jpg?width=1200)
この視線の外し方よ・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720583/picture_pc_30db72864eb4958bb67437dc5c5e5b79.jpg?width=1200)
ちょっと怖そうなので、Otto氏がリードを付け直す。
モデルも大変よね。おつかれ俺。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720585/picture_pc_e30085dc6c63ec72d150babbda260081.jpg?width=1200)
エッフェル塔を正面からどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720684/picture_pc_7a8ab66774ecf0c5a02f5aca8bd81dea.png?width=1200)
とてもよい天気。寒かったけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720592/picture_pc_2bc6cc1326d9e6956863a58326de93f7.jpg?width=1200)
観光もかなり戻ってきて、セーヌ川クルーズも盛況のよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73721363/picture_pc_2ccc0c610d10d82436759100e97c2ba5.png?width=1200)
気づいたらお昼をとうに過ぎ、でもお腹が空いて機嫌が悪くなってきたので、マレ(BHV近く)でホットドッグを立ち食いする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720590/picture_pc_d6bde884073bafe97a03100ea31ef1d2.jpg?width=1200)
私はCHHESY(チェダー、マスタード、オニオンカラメリゼ)をチョイス。
パンがふかふかで、昼の胃は特に小さい私でもギリギリひとつ食べ切れるくらいなので、普通のひとならおやつでもいいくらいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720591/picture_pc_252219f8d4d6886704b37a4b7a0311b4.jpg?width=1200)
うちの俺の何がえらいかって、ハチ公なみに飼い主の食べる様子をこのように見守りつつ、道ゆくファッショニスタな方々に愛想をふりまく。
はー、、最高(俺バカ)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720595/picture_pc_970092699e9d686a3666cceaf8544234.jpg?width=1200)
ホットドッグでエネルギーチャージした後、さらに徒歩にて帰宅。トータル2万歩。すでに筋肉痛・・・。
そして夜はあまりの豚をいただく。これよかったな、おもてなし料理に加えよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73720596/picture_pc_74d14451e5d8481e212f274df8f0de41.jpg?width=1200)
おまけ
今日お散歩中に、シマウマにお目もじした俺。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73861088/picture_pc_161633159520f57cde5b3a24fb7e1d7d.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ユイじょり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107207320/profile_6a884e014356846699ec23d75ee59aac.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)