マガジンのカバー画像

編みものシリーズ

36
毎日が糸まみれ🧶 2021年12月から突如どハマりし、独学で追究しているtricot(編みもの)の記録
運営しているクリエイター

#編み物好きさんと繋がりたい

編み狂の宿命、毛糸溢れかえる問題🧶週末に思い立ち、中途半端に余った毛糸たちをかき集めてハートを編んでみた。youtubeのLiLinanaさんという方のtuto。なんとも可愛いらしい。無心に編んで心(ハート)を生み出すなんて、これだから編みは沼る。使い道?まあ俺の枕でしょうね!🐶

花びら舞い踊る、ドローイングセーター

「こんなに服があるのに、どうして着たい服がひとつもないの?」 誰もがうらやむ夢のようなクローゼットを前にこう言い放っていたのは、私が若かりし頃夢中になって観ていたSATC(セックス・アンド・ザ・シティ)の主人公、キャリー・ブラッドショー。 今何してるのかな?とググってみたら、こんな面白企画があったみたい。SJP変わらないなぁ。 あれはたしか、寒さも深まる2023年11月頃。場所は北フランス。 キャリーの3分の1にも満たないクローゼットを前に、同じようなことをひとりごち

ルンルンおべべでシーソーゲーム

冬時間突入で1時間長く寝られるのがうれしい夜は、編み×俺投稿をしよう。 🧶 飼い主が、「気に入ったデザインのものは色違いで揃えたくなる大人買い万歳人間」なので、必然的にその犬にはデザイン似たり寄ったりの服が大量に増殖していくわけでして。 階段映えする俺、かわいいねえ。 先日編んだルンルンおべべ。 ヒト用で2着編んだくらいのオキニなのだから、俺用に応用される宿命である。 ちょっとハロウィンも意識して、色の配列と配分を変えてすぐにまた編んだ。 襟&縁取りを白にするとい

なんてったってパステル〜ユイじょり編みコレクション2023春

6月の到来とともに、4ヶ月ぶりにやってまいりました。北フランス在住・酔狂編み人による、作品紹介シリーズ。 春はパステル私は、春から初夏にかけての時期が一番好きだ。体調を崩すとか情緒不安定になるとかで「春なんて大っキライ」とひとりごちまくっているけれど、本能的には一番好きな季節だと信じてやまない。華麗なる自己矛盾。自身の不調を凌ぐくらい、晴れた日の澄んだ青空とかその辺に咲いてる色とりどりの花々、木々の芽吹きのにおいとかが好きなんだと思う。花粉症じゃなくてよかった。あと野菜も好

編み納め2022、編み初め2023

365日、糸まみれ🧶昨年、2022年は編みにハマった1年目。 持ち前の集中力と掘削力により「身につけたいものは何でも編める、多分」と言えるくらいまでになった自覚がある。身につけないものも然り。 まあ、集中しすぎて他のことが疎かになりまくっているのは自明だが、編んでいるときにふと粋な言い回しや面白企画なんかが思い浮かんだりするので、私にはきっと必要な時間なのだろう。 必然的に、私のカメラロールは俺🐶もしくは料理しかなかったのに、そこに編みも加わることとなった。noteでも

ニッティング・クリスマス!

編みでいろどるクリスマスあっという間に師走年の瀬。今年一番の我が家ニュースはやはり、「引越し」であろう。 誇張しているわけでもなく本当に鳥籠のようなパリのアパルトマンから北フランスの小さな一軒家に引っ越して、初めて迎えるクリスマス。 イベント好きな引きこもりとしては、家が広くなったことだし、クリスマスデコレーションにも気合いが入る。11月半ばくらいからちょこちょこと準備を開始して、先週ようやく整ってきたので、ここらでいくつか記録に残しておこう。 ちょうど一年前、義母の紹

長い夜は本場で本場な柄をひたすら編む🧶これぞ私の心がける現地編み🤪

クリスマス用🎄の毛糸を仕入れたが、並べた途端に毛に混ざろうとする白毛🦙

+10

ぽんぽん帽子とともに久しぶりの旅へ

【ハロウィン2022】バブルスリーブカーディガンとかぼちゃセーター&帽子

カーデ狂、あらわる私は羽織りなるものが大好き。寒がりだからか? 今年最大の難関、ものすごく大変だったシルクモヘアのカーディガン。 もう少しで編み終わりそうな気配が漂ってきた頃に、毛糸が足りなくなった悲劇。 本当はノッてるうちに仕上げたかったけれど、仕方ない。あとひと玉をネットで頼むも、その到着を待つ間にもう1枚、カーデを編もう。 カーデ編み待ち中に新たなカーデを編む、これぞカーデ狂というやつだな。 (※)ちなみにこの時追加注文した毛糸は、他の冬用毛糸たち(大量)とともに

編み狂、ふたたび【小物編】

編み・サステナブル先日書いた編み狂note。 気づいたらnote公式の注目記事に取り上げられていた。 編みご近所もできるといいなあと思いながら、今日もズブズブ編み沼。 とりあえずの夢は、ワイン飲みながらしゃべくりながらひたすら編みまくるknitting party🍷をすること。今会員ひとりで活動してるんでね。。 第2弾は、小物編あんなに服を編んでおきながら、傍らで小休止的に小物系も編んでいた。小物は割とかぎ針で編むことが多いから、棒針とか輪針と違う筋肉を使っている気がし

ハンドメイドの日に〜編み狂、ふたたび

365日、糸まみれ前回の編み投稿からだいぶ経ってしまったけれども、相変わらず息を吸っては吐くように編んでいる。いや本当に冗談抜きで、今のわたしから編みものをとったら鶏ガラならぬユイガラになってしまうぞ? 編み記事も増えつつある(そして多分今後も増える)ので、マガジンにまとめてみた↓ 昨年12月からハマった編みもの。約10ヶ月の間、朝起きたらとりあえず編み、昼休憩中も編み、夕食後も編み、メトロでもTGVでも編み、海辺でも編み、要はいつでもどこでも編んでいる。編み狂。 これ

編みと海と母の日と

そういえば先週末は、fête des mères。フランスの母の日だった。 何週間か前は日本の母の日でしたね? 便利な世の中、海外にいても贈り物はできる。いつもお花となにか(もれなくワインかビール)をネットで頼んで送っているのだけど、今年は高島屋のネットショッピングでプリザーブドフラワーとなにやら可愛らしいローズのフィナンシェセットを送ってみた。 そうそう、ご紹介が遅れたけれども、ローズのフィナンシェを虎視眈々どころか大胆不敵に狙っているのが、我が実家の2代目ダックスであ