
Photo by
lazy_planet
一年間の思い出地図作り
教育テレビでやっていた写真の思い出地図を作ろうと思う。
携帯に撮って、ただ保管してあるだけの写真達。
Googleからは容量の制限のお知らせが思い出した様に届く。
子どもの健診の度に、曖昧な記憶をたどり、ハイハイをしたのはいつだったか?一人歩きをしたのはいつだったか?言葉を話したのはいつだったか?その言葉はなんだったのか?
曖昧に記録をしていたことを悔やむ。
もっときちんと記録として残しておけば良かった。
几帳面とは程遠い、面倒くさがりな母なりに日記には書いていたと思うが、なんともまとまりがない記録の仕方に読み返して探すのも一苦労。
たった一度きりの育児の記録を疎かにした後悔が、今更現れる。
3歳半を過ぎると育児にも若干余裕が出てくる。
そんな時に、ヒントを得た思い出写真地図作り。
幸いまだ1月だから、今年から切り良く始められる。
一年ごとに出来たことや、初めての経験をまとめていけば、見やすくなるに違いない。
子どもにとっては、だいたい全てが初めての経験だ。
それはイコール=母にとっても初めての事だ。
初めてを記録するのは楽しい。
初めては忘れられない思い出だ。
初めてには価値がある。
初めてはワクワクする。
初めて記録を地図にする。
なんてワクワクするのだろう。
とりあえず、昨日息子はブランコに1人で乗れた。
それを記録することにしよう。
初めてを探す旅。
それは息子が大きくなっても、私が年老いても、どんな困難が待ち受けていようとも、生きる糧になると思う。
いいなと思ったら応援しよう!
