
育児日記(生後85日)ソレイユの丘
今日の娘
ソレイユの丘に旅行
家族3人でソレイユの丘にひまわりを見に行ってきました。
ひまわり畑は半分くらい終わりを迎えていましたが、それでもとても綺麗でした。黄色のひまわり畑、青い空、白い雲の組み合わせは壮観でした。色が認識でき始めた娘にとっては、良い刺激になったに違いありません。
ただ、とても暑かったです。ソレイユの丘は想像以上に広かったです。抱っこ紐で抱っこしていたので、娘も汗だく。日傘はあってないようなものでした。途中で普通の抱っこに切り替えました💦
ひまわりと娘の2ショットは格別でした。映える写真がいっぱい撮れました。家族3人の夏の思い出になりました。
最近の娘
体重が6kgになった
85日目で6kgに到達しました。周りの方からは「丸々してるね」と言われます(笑)
右をみて左を見てを繰り返す
右を見たかと思うと左を見て、また右を見るといった仕草をするようになりました。いないいないばぁのまね?なんでしょうか。特に、夜ママがそばにいるときによくします。
こっちを見たかと思うと反対を向いて、もう一回こっちを向く娘。無心にやっているかと思うとニコッとするので、楽しいのかな。パパとママも楽しいです。
おもちゃを持てるように
軽いおもちゃを手に握れるようになりました。カラカラと音がなる赤いおもちゃがお気に入りです。
ベビーグッズコーナーに置いてあるようなリッチなおもちゃではなく、百均においてあるような簡素なおもちゃなのですが、今はこれくらいがちょうど良いのだと思います。
握る時は最初に親指を握らせてあげるとスムーズに握らせることができます。一度握ると30分くらいは遊んでくれるので、集中力も向上しそうです。
ネムリラでも寝れるようになった
この前までネムリラでは全く寝てくれなかったのですが、ようやく1日に1~2度くらいはネムリラの上で寝てくれるようになりました。
もうちょっとで寝そうだなという時において、最初は手動で揺らしてあげます。そのまま落ち着いてくれたら自動に切り替えます。それで5分後くらいには寝てくれます。
まだ成功率は30%くらいですが、ちょっと楽になりました。
夜の寝ぐずり
最近の娘は夜10時くらいから朝の5時くらいまで寝てくれます。たくさん寝てくれるのでパパもママも助かっています。
ただ、夜8時くらいからはぐずってしまいます。親としては娘の今後の成長のためにも8時くらいには寝て欲しいなと思うのですが、8時くらいに寝かしつけを始めると、寝かさないでーと訴えるかのように泣きます。
初めは抱っこしていたのですが、それもキツくなってきました。最近は8時に寝かしつけるのは諦めて、10時くらいにベッドの上で寝かしつけしています。頭をなでなでしながら、自分の指をしゃぶりながら寝かしつけています。
いいなと思ったら応援しよう!
