しっとり雨とミモザ。アレンジパッタイが美味しかったランチ。
朝起きてフレッシュなミモザに癒されました*
4:30に目が覚めて、もう少し遅くても良いんだけどなぁと思いながらゴロゴロして、5:00に行動開始しました。
昨日は暖かかったけど、また寒くなりそうです。そして雨。受け入れよう。
オーブンを使っても余裕があるという事。
小豆茶を作ります。
これで小豆がほぼほぼなくなってしまうのでまた買って来て、引き続き小豆茶としばらく作っていなかった餡子を炊飯器で炊いてみたいなぁと思いました。
甘くない餡子が食べたくなって来ました。
今日もお花のお茶にしました。
息子の習い事の日なので、先に少し作っておきます。サラダの葉をサニーレタスからサラダほうれん草とこの間までスイスチャードを使っていたのですが、サニーレタスに比べてかなり日持ちするなぁと思います。ずっと元気、ずっと萎びれません。
カルダモンとクローブ、オールスパイスを入れて煮ます。
子どもたちは目玉焼き納豆ごはんを朝ごはんに食べると言っていたので作っておきました。
朝の仕事はここまで。
今日もミモザに癒されて…
子どもたちと色々拾って来た宝物入れの中に入れました*
朝ごはん
やってしまった、と思いました。
何も入っていないものが良かったのに。。
昨日からグリンピースサンドにしようと思って楽しみにしていました。仕方ない。
苺が加わると、やっぱり華やかに見えます。
今日は誰も起きて来ません。
静かな朝食でした。
そのあと子どもたちが起きて来て、一気に賑やかになりました。
ごはんだよー!より遊びに夢中になり、
カエル作って〜から始まりました。
今日はぶどうが人気過ぎて止まらずなくなってしまいそうな位でした。
お昼用にセンレックをぬるま湯に浸けて、
クリームシチューを子どもたちの夕ごはん用に自然解凍しました。
お昼ごはん
すごく美味しい。
アレンジしていますがパッタイは大好きなので、いくらでも食べられそうでした。
椎茸とねぎ、ドライごぼう、油揚げの味噌汁にしました。
そのあと保育園のお迎えに行って習い事に向かいました。