見出し画像

今日のお昼は昨日のお惣菜の残りでボリュームコロッケサンド。

おはようございます。

昨日乾燥させて寝たきのこたち。

一日ではまだ水分たっぷりですが、買って来たばかりとも違います。今週もよろしくお願いします、という気持ちを込めて。

いつもの様に水換えをします。
たねたろたう

一つ、葉が全部落ちて棒状のものが居て心配しながらも見守っていました。

脇から新しいものが生えて来ました。
このパターンは初めてなのでわくわくしています。

そしてちびっ子おだんごは。

お尻から根が生えて来ました♪

ごりらは。

こんなに成長しました。


昨日買い出しして来た野菜たち

朝のこの時間で、昨日出来なかった野菜の処理をしようと思います。

ブロッコリーと紅芯大根。
ブロッコリーが少し安くなった様に感じます。
それと紅芯大根に目がない私。アングルと色が可愛くて大好きです。

どちらも昨日一緒に付き合って貰った娘に選んで貰いました。

お花みたいなものがあってかわいい

と言っていたのですが、本当だ。黄色い部分がお花みたいに見えます。

花束みたいでかわいい

と言っていた娘。

子どもたちって色んなところを見ているなぁと思います。

玉葱やじゃがいもは古いものを出してストックし直しました。

白菜は重石生活から
冷蔵庫生活へ。
子どもたちが大好きないちご

もう、時期ですね。シャインマスカットよりは抵抗はありませんがそれでもバンバンは買えません。娘に買ってあげたくなって連れて来ました。それでも450円は安いです。

早速えのきを使ってお味噌汁を
作ります。

目に止まったブロッコリーの茎も入れてみます。

出来上がり。
葉物を水に浸けてから
しまいます。
わさびなを買って来ました。

春菊も安くなって来たなぁと思いました。

ブロッコリーときのこのオーブン焼きを作ります。

その間にいちごをしまいます。

キッチンペーパー4枚のふかふかのお布団にして、
一つひとつ並べました。

子どもたちの1回で終わりそうです笑

娘の大好きな紫キャベツのラペを作りました。
元々買ってあったものですが、昨日見たら400円だったのでびっくりしました。

オーブン焼き完成。

ゆっくり過ごせた朝でした。



朝ごはん

珍しく誰も起きて来ないので、このまま一人で先に朝ごはんを食べます。

昨日息子が保育園で描いて来た絵。
メガミニオンのUFOキャッチャー

とても可愛くて素敵な絵だなぁと思いました。

今日はラムレーズンヨーグルトにバナナを乗せたものと、

シンプルに食べるクリームチーズが気に入って、それとドライブルーベリーのベーグルにしました。

まだ起きて来ないけど大丈夫かな?
ちょっと心配になりました。

ばたつく覚悟で起こしにに行きました。


二人とも、やっぱりいちごは大喜びでした♪



干し柿は今日干したら完成にしようと思います。

お昼ごはん

昨日買ったお惣菜のコロッケがありました。

簡単に挟むだけのコロッケサンドにしようと思います。

6枚切りなので結構なボリュームになりそうです。
柔らかいので、焼かずにそのまま食べようと思います。

柔らかい時は、焼くより好きかもしれません。

フリルレタスとルッコラ
マヨネーズ

コロッケを2つ乗せようと思いましたが流石にお腹いっぱいになりそうと思い1つに留めました。

ソースをかけて
紫キャベツラペ
粒マスタードを乗せて
完成
美味しい。

何か物足りないと思い、葉物の下にクリームチーズを塗り直して食べたら味が決まりました。

ボリュームたっぷりでしたが美味しいとペロリ完食でした。野菜をたっぷり取れて良かったです。



夕ごはん

娘からハンバーグが食べたいとリクエストがあったので今日はハンバーグにしました。

お肉が苦手な息子も久しぶりに前回のハンバーグを美味しいと言って食べてくれたので今日も期待して作ります。

焦がし玉葱が良かった様に感じたので、玉葱2つと少し半端なものを使いました。

サラダを作りました。
パン粉を作って
蒸し焼きにしました。

今日の台所はここまで。


干し柿が完成しました。
4回作った干し柿。これで最後です。
楽しみだ。

今日も子どもたちは喜んでハンバーグを食べてくれました♪

そして遂に息子の口からハンバーグ大好き!が出ました。またその時期が戻って来て嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!