突然の娘の熱。子どもたちへのカリカリローストポテト。
熱を計ると39.4℃。
こちらが怯みました。
苦しくない?大丈夫?
2歳なので表現出来る部分と出来ない部分とあると思いますが、初めて吐いたので本人もそれでびっくりしていました。
不思議と身体がそんなに熱くありませんでした。
もう一度計ると39℃ぴったりでした。
私もマスクを持って来て、一緒に寄り添って寝ました。
ひと口かじった後、チーズベーグルちょうだい
と言ったのでさすがに食べてからにしようね、と違う話で逸らしました。
子どもって本当すごいと思いますが、この時も38.6℃ありながら元気に様子はいつものようにしていますし、コーヒーを淹れるのも手伝ってくれました。大人の病気の時とは大違いです。
これは息子のパズルで息子が起きていると自分は出来ないと分かっているので、
えい、寝てるから今良い?と聞いて来ました。
良いよ。しよっか。
ひとつふたつ取るだけかと思ったら、
このまま板をひっくり返しました。
あー、、、
大丈夫かな?起きるまでに出来るかな笑
ま、やってみよう。
当然ながら息子とは違い全く出来ないので、手を添えて一緒にはめていきました。
息子と私が色別にしていたのは分かっていたようで、
ここ赤ね、ここ黄色ね、
じゃあ黒からやろっかと普段の様子を良く見ているんだなぁと可笑しくなりました。
元気でも熱はあったので、そのあとまたすぐ眠りに
就きました。必死で私は続きのパズルをはめていきました笑
お庭で遊ばない?と誘いました。
白バイを手に持っていたので私の分も何か持って来てと言うと、乗り物のつもりだったのですがメルちゃんを持って来ました。
オレ、中が良いだそうです。
はぁ?笑
息子にトイレットペーパーの芯でマイクを作って欲しいと頼まれていたので作ろうと思っていると、娘が起きて呼ぶ声がしました。
はーい。
元気そうですが、38.4℃でした。
病院に予約して3人で自転車で向かいました。
息子も少し鼻水が出ていたので診てもらいました。
帰りに八百屋で苺とぶどうを買って帰ろうと約束していました。それから遅くなったからスーパーで何か買って帰ろうか…
と言っていると八百屋さんで通り雨に当たり、シャワーのような大粒の雨に当たって帰る羽目になりました。
なので、スーパーには寄らずそのまま帰りました。
本当に大粒ですぐびしょびしょになりそうでしたが、子どもたちは笑っていて私も少し楽しくなりました。
始めは2人とも薬をどの手段でも飲まなくて薬を貰ってくるのが毎度勿体ないくらいでした。
なので自力で治していました。それも良いと思いますが、仕事をしている時はなるべく早く治って欲しいとも思っていました。
今は、ゆっくり治ればいいなぁと思う気持ちと息子もどちらかと言えば粉なら少し飲める様になりました。
継続して飲めないので意味があるのかないのかは分かりませんが。
私も子どもの頃は、粉一択でした。
1つは美味しいとグーサインをしておかわりちょうだいと言いました。
可愛い顔をしていました。
2つ目を飲んだ瞬間、吐き出しました。
これ、美味しくない。
もう一度チャレンジしましたが絶対嫌だと言いました。そんなに違うんだなぉと思いました。
本人にとったら必死ですが、面白いなぁと思いました。
最近お昼寝をしない事も多い息子ですが、
娘が寝るまで先に横になっていて気付くと寝落ちしていました。
そのあと私たちも絵本を読んでから
娘は眠りました。私も眠っていました。
今日はこちらがいいなぁと思いました。
簡単で息子が好きそう。そして美味しそう。
これを意識しています。
じゃがいもをオリーブオイルと粉チーズでオーブンで焼くだけです。
皮付きが美味しそうに見えましたが、子どもたちの万が一を考えて皮無しにしました。
足りなくなった時の事、大人たちが食べる事も考え買い物に行っていなかったのであるだけのじゃがいもを使いました。
今日は娘は夕飯は本調子ではないので
鮭だけ食べると言って遊んでいるだけでした。
ポテトは食べませんでした。
食事をしない事は珍しいので、伝えはしないものの体調は良くないんだな、と思いました。
息子は…
大成功!手が止まらない程ずっと食べてくれました。
夫もつまみ食いして美味しいと口にするほどだったのでみんなの好きな味なんだなぁと思いました。
簡単で息子が好きなもの。
見付かりましたー♩
私も美味しかったです。
また作ろう。