
ホシノ天然酵母でベーグル作りと保育園9:00〜15:00までの間に出来たこと。

今日の朝は夫が現場の仕事で8:30に出発だったので、いつも一番遅い朝食の夫が一番早く食べました。

珍しく娘と並んで食べている光景が微笑ましかったです。

買い物を1週間分まとめてしていて、今週は納豆が過剰ストックになってしまいました。納豆は意外と読めません。夫も毎日食べる時もあれば、自家製ふりかけで済ます時もあり、ここ最近は納豆を置いて置いてもまた冷蔵庫に戻すことが多かったです。
子どもたちも食べる時は一気になくなりますが、今週は特に食べていた娘が食べていませんでした。

賞味期限切れを出してしまうとわぁ、やってしまったー、、と思ってしまいます。
納豆は2〜3日くらいなら過ぎても良いやと思うのですがそれでも追いつかなそうで、1パックは無駄にしてしまいそうです。
最近納豆を味付けなしで食べるのがとても好きになりました。豆を食べる感覚で、味はぬか漬けや自家製ふりかけから感じて食べます。そうするとそれぞれの味の良さをより感じられる様な気がしました。

いつも9:00〜15:00で保育園に預けています。
連休がある時は子どもたちを一日お休みにして、一日は作り置きや家事などをする時間に使っています。
9:00に預けて9:30〜行動開始で12:00まで2時間半、
13:00〜開始して15:00、お迎えの時間を引くと10分前位に出るので1時間50分。
なかなか時間があるようでありません。
9:00〜だと子どもたちの身体は少しでも休まるかなぁと思うのですが、その分私もダラダラ過ごすと間に合わなくなってしまうので帰ってからスムーズに動けるようにやれる準備だけしておきました。
今日はひじきを作るのでひじきを戻して、人参だけ切っておきました。
ゆで卵のぬか漬けを作るのに、ゆで卵を茹でました。
鶏肉を解凍しておいて、じゃがいもと一緒にオーブン焼きにしようと思います。
じゃがいもの一部は子どもたちにハッシュドポテトを作ろうかなぁと千切りにしようとした時…

カレーの方が良いという事に気が付きました。
1回の立派なごはんになります。ストックも出来るし、カレーは喜んで食べてくれるし。

やれば出来そうと思い…
8:00過ぎからでしたがカレーとひじきを作る事にしました。保育園に行く前にこれだけでも出来ていたらかなり助かります。

沢山できる事を実感しています。
やってみると意外と出来る。
タイトに動くために料理の時間を計るようになったのですが、(ただ適当なタイミングで時計を見るというだけですが)

25分でふたつ出来ました。
意識しないとカレーと、ひじき、保育園前にもう8:00だし無理だろう、と思いがちですがこの25分という感覚を知る事で次にも活かされるなぁと思います。
感覚だともっとかかっている気になります。
おかげで2つ作り上げ、洗濯を回してから送りに出掛けました。
午前中2時間半。
今日は八百屋、スーパーの買い出しと、一番のイベントはホシノ天然酵母でベーグルを作ろうと思っています。ここまでで12:30前後をイメージしています。
いつものように朝作るでも良かったのですが、夫が朝早かったのでバタバタするよりも日中少し落ち着いた気分でなかなか作れない時間にも作ってみたいなぁと思いました。
が、そう優雅にも作っていられなそうです笑
優雅に過ごすのが好きなはずなのに、
いつもかなりつめつめでタイトなスケジュールを組んで動いている私…
結局のところ、チャキチャキ動いて達成感を味わうのも好きなんだなぁと最近思っています。
クタクタだけど、それなりに楽しんでいるんだなぁと。

そのままの足で八百屋で買い出しをして来ました。
戻って来て9:30。予定通りです。

今日はお天気も良いし、どろんこの息子の靴も洗っちゃおう。
この流れでササッと自転車も軽く拭いて綺麗にしました。
そして、終わっていた洗濯物を干して…

復温させました。
10:00。意外と遅めのスタートになってしまいました。10:30スタートで出来上がりは12:30くらいか。
お腹が空きそう!と思いながらもその分沢山出来る事がある!と前向きに捉えてベーグル焼き上がりを目標に動きました。
まずは。
10:30までにスーパーから帰って来よう。
アラームをかけて自転車に乗り出しました笑
10:20買い物を済ませるのを目標にしよう。
八百屋はスムーズに買えて良かったのですが、スーパー。始めは良かったものの、迷うと時間はあっという間に進んでしまうんだなぁと思いました。迷った場所はお肉コーナーと、お菓子コーナーでした。
何を作るか決めていなかったので少し悩みました。大体豚肩ロース薄切りと豚、鶏挽肉、鶏胸、もも、あたりを定番で回しています。そして、ツナ用の柵と交互にブロック肉を買っています。
最近、新しいものを作れていないなぁ。
一番長居したのはおやつコーナーです。子どもたちも毎日むしゃむしゃ食べるので買う個数と、結構同じものを食べ続けてピタっと飽きたりするので悩みました。

アラーム内に帰って来れました。

とてもいい感じがします。
とってもしっとりしていて感触が良いです。
わくわくしちゃいます♪


しっとりしていて伸ばしやすいです。
弾力もこの時点で感じます。

いい香り〜
こちらととてもしっとり。

濡れ布巾ではなく、ラップでベンチタイムをとりました。

八百屋で買って来たものを処理します。
ここの八百屋の大根が1番安くてシャキッとしていて美味しいです。この1本で98円です。

全てぬか漬け用です。
私はこうしてキッチンペーパーで巻いてから袋に入れて保存するのが1番鮮度が落ちないなぁとこのやり方に落ち着きました。

人参はこのやり方だと、1ヶ月しても状態が綺麗に保てます。最近は1週間で全部なくなりますが…

100均に売っている緑色のポリ袋。
こちらに入れるとより鮮度が保てます。

トマトが段々と安くなって来ました。
それぞれ198円でした。

トマトもサラダやパスタなどに美味しそうです。
カレーも。
開けてみると色んな形のものが入っていました。

紫玉ねぎも買いやすい値段になっていました。
そら豆は地元産(私の)だったのでついつい買ってしまいました。100円でした。安い。まだそら豆は売っているんだなぁと思いました。

あると買わずにはいられない…笑
私しか食べないので少し気が引けますが。
早速ラップに包んでチンしました。
600wで5分。

息子が最近お気に入りのりんご。
アメリカンチェリーは最近あると買いたくなります。

かんたん酢、代用。で検索して作りました。
砂糖の量にまたしても驚きました。
確かにあの甘さはこの位だよな。ちゃんとかんたん酢の味がしました。

このピーマン、これて45円でした。
しかも赤もミックスされて彩りも綺麗です。

水と麺つゆをいれて爪楊枝で軽く刺したピーマンをそのまま入れて煮ました。
ここまでで30分経ちました。


何だか本当今日の生地は良い気がしました。
扱いやすいです。酵母が良いのか、それとも全粒粉だから扱いやすいのか。室温など色々ミックスして条件が良い気がします。

しっかりと。
今日は、少しねじって止めてみました。

ブルーベリーとクリームチーズ、美味しかったのでシナモンパウダーを乗せました♪
ほうじ茶生地にも絶対合うと思います。

今日は何となく30℃で20分にしました。
冷蔵庫から出した時から何となく見てきて、いつもより短くて良い様な気がしました。
noteでパン作りされている先輩方は時間でなく、見た目で見極めていらっしゃるので、私も最近は時間ばかりを気にするのではなく、生地を見た状態を意識するようにしています。



粒が大きくてきちんと入っていました。


カチンすれば良かった。忘れていました。
氷水には浸けたのですが駄目なんだ、と思いました。カチンとしなかった時以外の成功率が低めです。。2つは大失敗し、もう2つは流水に浸けながら剥いたらまだマシになりました。

楽しいものです*


ゆで卵の新人を入れました。

アートチックでした。


ベーグルが帰って来ました。
今日はケトリング、どうかな。
緊張の一瞬。おかず集団皆でエールを送りました。
ふれーふれー。本当そんな気持ちでした。

おーーー!!
大丈夫そうです。
しっかりくっついています。今日は料理しながらなので、フライパンが大人気です。

おーーーーー!!!
パチパチパチ。
成功です*
今日は何となくいつもり高い230℃予熱の220℃14分で焼き時間を少し短くしました。
いってらっしゃいませ。


カレーを冷凍ストックします。

冷凍ストックします。
14分後…

今日は独り占め出来なくてごめんね。


だいぶ感動しています。

すごーく素敵な皆さま。



素敵に仕上がったなぁと思いました。

良く出来ました。

気に入りました!
あちち。さぁいただきましょう。


あまりに美味しそうなので3つにしました♪

そら豆とブルーチーズのサンド。
生地が…
美味し過ぎます。このベーグル、本当に最高だ。
やっぱりドライイーストとの違いを感じました。
生き生きしているというか、すごい弾力なのに柔らかくて。今日は高めで焼いたのでクラストがパリッとしていて力強い食感です。そら豆×ブルーチーズも最高。
いやあ…言葉がないです。

ほうじ茶の香りがやっぱり良いですね。生地も変わらずとっても美味しいです。
そして、アメリカンチェリーはサンドに入れて食べる生のフルーツで1位と言って良いくらい私は好きです。クリームチーズとの相性も抜群でドライフルーツに負けない美味しさ。とてもフレッシュでかなり好きなサンドです。

安定の美味しさです。やはり貴方はほうじ茶と相性が良いですね〜♩温かいクリームチーズとブルーベリーにほっこりでした。

コーヒーを飲むのを忘れていたくらいです。
ここに来てようやく手を付けました。

もう1個。
最後は何も付けずにそのままをいただきました。
一番最後なのに、プレーンがもしかしたら一番贅沢な味に感じたかもしれません。
本当に、本当に美味しい。このベーグル。





噛み締めていただきました*
最高に気分が満たされました。
ホシノ天然酵母がやはり良かったんだと思います。
それと、全粒粉はベーグルに向いているなぁと思いました。水分とのバランスが取りやすいのかなぁと思います。

そんな気持ちでいっぱいでした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
後半戦、もう少し続きます。
お付き合いください。

すぐ午後の作業に取り掛かりました。
後半は保育園お迎えまで1時間45分くらいでした。
この2つのチキンを使ってお料理をします。
胸肉2枚と、もも肉1枚です。

オーブン焼きを変更してサラダチキンを作る事にしました。
フォークで刺して、塩、砂糖をまぶします。

ローズマリー、中華の素、にんにくすりおろし、レモン汁を入れました。

沸騰したお湯の中に入れて、30分とあったのですがサラダチキンは何回か作っていて半生の様な時もあったので1〜2分火を通して保育園のお迎えが終わるまでの間浸しておきました。



大人用のカレーです。
いつも拝見させた頂いているスパイス屋 Bespice inc.さん。今回もとてもシンプルで簡単な塩チキンカレーを紹介されていたのでこれだ!と思いました。


玉ねぎ、鶏肉、塩だけで出来るのがとても有難かったです。



終わったーーー!
美味しそう*

サラダチキンをカットしました。

少しパサついていましたが、
それでもしっとりしていて美味しかったです。
次回はもう少しだけ早く取り出そうかな。


このカレー、シンプルなだけに辛みと香辛料が感じられてとても美味しかったです。
また絶対作ると思います♩
ご馳走さまでした。
かなり充実した一日でした。
クタクタだけど、充実感を感じる休日。
毎日こんな休日を最近は過ごしております。
▲予定を立てる
▲時間配分を決める
そうすると結構な事が出来、達成感を感じられる。
逆に、一度手を止めてしまうとその分すぐあっという間に時間が過ぎて行くので、休む時間やダラダラする時間も決めてメリハリを付けると良いなぁと思いました。
スケジュールの中で優先順位を決めて、出来ない事は変更したり、逆に子どもたちといる時に出来ることは後回しにする。というのもやる事を熟すのに最近感じた事です。それと、後回しにした事は隙間時間に意外と出来る事も多いなぁと思いました。
1番感じた事は、楽しんでやる!だなぁと思いました。
最後まで長文をお読み頂きありがとうございました。