見出し画像

豆撒きは行けなかったけど、子どもたちは児童館が大好き。豚肉とターツァイのあんかけ焼きそば。

おはようございます。

目が覚めると、すっかり遅かった日曜日の朝。
ぐだぐだしていたい気持ちを乗り越えて起きました。

今日も子どもたちと一緒にすぐ朝ごはんになりました。

保育園のお友達と神社に豆まきに行く予定でいました。

でも雨の音が聞こえました。
元々雪マークから雨マーク、昨日は曇りに変わっていたけどやっぱり雨になったのかな。

昨日確認すると朝方雨になっていたので一応自転車カバーはしていました。

足が3つあるみたいな
面白い形の苺
今日は娘もベーグルリクエスト
私もベーグルにしました。

一応支度は進めていたものの…

結構雨が降っていました。
それと寒そう。

様子を見てやんでから考える事になりました。


元々娘にリクエストされていたので、
野菜スープをじっくり煮込みながら
子どもたちのやる事を済ませました。

いつもの様に
冷蔵庫にある物を入れて。
塩と少しの水を入れて
40分煮込みました。
水を足して
今日は蕪の葉を入れました。
コンソメを少し入れて味を整えて
完成

早速娘が飲みたいと言ったので、出しました。
小松菜は良かったみたいですが、蕪の葉は少し苦かったみたいです。

でも、それ以外は飲み干してくれました。



様子を見ていましたが、結局雨足が弱まらないので今回は中止にしてまた今度遊ぶ事にしました。

お家でお昼ごはん。

あるもので済ませました。



子どもたちは遊ぶのを楽しみにしていたので、
近くの児童館に行く事にしました。

ここ最近、児童館で遊ぶ機会が増えて
今日で4つ目の児童館。
一番近くなのに何故か行く機会がやって来ませんでした。

天候が悪かったからこそ行く機会が出来た児童館。

やっぱり児童館はどこも楽しい。
子どもたちがとても喜ぶ場所。
はしゃげる場所。

それぞれに個性がある児童館ですが、どこも子どもたちをわくわくさせてくれて時間を忘れる程楽しませてくれます。

それは子どもたちだけでなく、大人の私もそう感じさせて貰えます。

アスレチックや滑り台などがあるところ、
カードゲームや塗り絵、おままごとが充実しているところ、

今回はここがいいね、次はあそこにしよ
気分で行きたい所を変えて遊ぶのも楽しいです。

今日のところは跳び箱や電子ピアノがあるのが新鮮でした。

娘はメルちゃんやぽっぽちゃんのおままごとが沢山あるのでごっこ遊びを楽しんでいました。

息子はサッカーゲームや塗り絵などを楽しんでいました。

そして、2人とも夢中で楽しんでいたのはクレーンゲーム。玩具のコインを入れて上下左右に動かして掴んでにハマっていました。
本当に夢中になっていました。

夢中になるってすごく素敵な事だなぁと思いました。

私は絵本がとても魅力的で借りて帰れる所もとてもウキウキしました。

6冊借りて来ました。

3時間あっという間に時間が経ちました。


帰宅して、夕飯に焼きそばを作りました。
娘はソース焼きそば。

その他のメンバーはあんかけ焼きそば。
冷蔵庫にあったものがターツァイしかなかったので、玉葱とターツァイと豚肉で作りました。

彩りに使いたかった人参はありませんでした。

あんかけ焼きそばを作るのが今日で2回目。
息子は今日も美味しそうに食べてくれ、おかわりもしてくれました。

具材は違ったけど
という事は…あんかけ焼きそば、好きって事だよね?また作っても大丈夫?

うん!

良かった。
私も美味しく戴きました。


今日はお昼寝していなかったので、
夕食を済ませそのまま寝てしまった娘。


借りて来た本を、読んでと言われた息子に6冊全部一気に読みました。

絵本ってやっぱりいいなぁ、
沢山読んであげたいなぁと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!