バジルとローズマリーのプチベールパスタ。
お天気が何だとしても、まずは外に向かいたくなります。
今週は雨マークが多そうです。
お天気によって入って来る光や明るさが違いますがそれも楽しんでいます。今日は少し薄暗い。
子どもたちが起きない様に電気はオフ、私もオフの方が落ち着きます。
カリフォルニアポピーが飛んで来てくれました。
登園する時、息子が反応してくれそうです♪
朝ごはん
最近早起きな子どもたち。一緒に朝ごはんの用意をします。
と娘に言われたのでイルカバナナにしました。
今日もカマンベールチーズとクリームチーズ×塩の組み合わせにしました。
ツナマヨもって言ったじゃん!
と息子。
そうでしたそうでした。
あと梅ジュースもね。
え?今?帰って来てからにしたら?
嫌だぁー今がいいー!
昨日から梅ジュースがどんどん消化され、今日明日位で去年作ったものがなくなりそうです。
おとといまでは、全く冷蔵庫から動いていなかったのに。梅シロップ自身が一番びっくりしていると思います。
梅ジュースを飲みすぎたせいか、ツナマヨおにぎりまでいけなかったようです。夫の朝ごはん行きになりました。
お昼ごはん
仕事の手伝いと買い出しに行って帰って来るともうお昼の時間です。
サラダから作ります。
本当はボロネーゼを作りたかったのですが、予定変更でプチベールを使ってパスタにします。
春先に食べていたプチベールがもう少し小さくて芽キャベツの様な層で包まれている様な感じだったので、これをプチベールとして売り出されている時にピンと来ませんでした。
へぇ、これもそうなんだ。
プチベールは大大好きなので、迷わず買いました。
息子(実際には夫が食べた)のおにぎりで使ったツナを使います。
ボロネーゼから気持ちを切り替えて…
どうしようかなぁと思い、
白ワインと茹で汁、なんとなくバジルの気分だったのでペーストを入れました。
それと気分でドライローズマリーを入れました。
香草を感じたい。
私のものにはパルミジャーノをかけました。
美味しい。
バジルが勝ちそうな感じですが、ローズマリーが感じられて美味しい。
先日ローズマリーを育てようか迷っていましたが、sweetmarronさんもお勧めされていたので買おう!と決めました♪
スワッグにしたり、お茶にしたりしたくなりました。
背中押ししてくださってありがとうございます、sweetmarronさん。
夕ごはん
でも味見してみると甘くて美味しい。
今日は紫色のものも買って来ました。
今日は習い事で早くお迎えに行く予定なのですが…
息子リクエストの海老フライ。
急がなくちゃです。
それとスーパーで求めていた海老と出会えず、かなり小ぶりのものになりました。
買って来たばかりの山切り食パンでパン粉にします。
撹拌したての温かい生パン粉で準備OK。
丸まらない方法で腹側にシャッシャッシャッと切れ目を入れているはずなのに、見事にぜんぶ丸まっています笑
どうしたらいいのでしょう…
今回はこれで。また色々見てみようと思います。
揚げ物をした事に満足して、休みたいところですが時間が迫っています。
こんにゃくの煮物だけ作ります。
何とかなりましたが、やっぱり少し落ち着いて作れた方が丁寧に出来るなぁと思いました。
でも有ると無いとじゃ全然違う一品。
保育園で読んで貰った絵本のキャラクターを描いた様です。
アイスバージョンまで。可愛い。
癒されました♪