見出し画像

弓道四字熟語:目標にいかがですか?礼始礼終

数は少ないですが、弓道に関連する四字熟語があります。

今回は目標として掲げるのにオススメな
【礼始礼終】(れいしれいしゅう)
です。

※弓道の「慣用句」「四字熟語」、
また早気について書いた「早気克服備忘録」を
kindle出版しております。
まとめて読みたい方はぜひ✨


✅礼始礼終とは

「礼に始まり礼に終わる」という意味を持ちます。
弓道だけでなく、剣道をはじめとする武道の精神・あり方について、
試合においては作法を守り、また相手への敬意を示すことが
何よりも重んじられるべきであるということを述べる表現です。
特に「道(どう)」の道(みち)では、
礼儀・礼節をもって試合に臨むことは勝敗よりも
重要であるという考え方を伴います。
武道において、対峙する相手に対してはもちろんもこと、
指導していただいている師範や使用している道場、
武具などに対しても終始礼を払うように教え示す四字熟語です。

「礼に始まり礼に終わる」
一度は聞いたことがある言葉だと思います。

これは、礼によって相手を尊重し敬意を示すという武士道の精神によるものです。

最初は「よろしくお願いします」
最後は「ありがとうございました」

という敬意や思いやりの気持ちをもって行うものであります。

✅そもそも「礼」とは

ここから先は

1,424字 / 3画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

気に入ってもらえたら、応援お願いします!! 1年で100万貯めて借金繰り上げ返済ヒーローズジャーニーを実施中です。