![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160660320/fdf603899adc6435fd7562e25895454f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年4月の記事一覧
ヤバい奴『ナダル』に関する雑学
実はナダルは幼少期
ドレミと言う音のルールに気づき
意味がわからなくなり号泣していた
魚が好きで水族館の飼育員になるため
近畿大学の農学部水産学科に入学する
25歳のときには、車体価格1000円の車に乗り、同期を乗せ、マウントを取る
キングオブコントで優勝すると
打ち上げで
『本当に皆さん紙一重でした。乾杯』と発言し
後輩にすごいですねと言われ
まぁ雨上がりさんくらいなら余裕でなれるとも
魚への情熱がすごい『さかなクン』に関する雑学
小学生の頃、友達が描いたタコの絵に魅了され
魚屋、漁港、水族館、海へタコを見るために通う
魚屋の店主と仲良くなり
珍しい魚が入ると連絡してくれ魚に詳しくなる。
机の中で、フグの剥製を撫でながら
授業を受ける
その魚への愛情から
友達から『さかなクン』と呼ばれるようになる
中学に入ると水槽があると勘違いし、吹奏楽部に入部
学校で飼育されていたカブトガニを見て、水槽が狭くてかわいそうと感じ
天然過ぎる男『みやぞん』に関する雑学
みやぞんは小学生の頃ペットを飼うことが流行り
お金がないので
ネジに『ランラン』と名付けてペットにする
友達と誕生会をするのだが
あまり裕福な家庭ではないので
母親がケーキの代わりにキャベツ1玉を出す
檻の中の動物をかわいそうと思い
学校中の動物を解き放つ
次の誕生日会では
山盛りのほうれん草にろうそくを並べた母親特製のバースデーケーキをみんなで食べる。
中学生になると喧嘩をした事はない
自称イケメン『濱家』に関する面白い雑学
濱家は小学生の頃
母と暮らすが家計が苦しくなり
練った小麦粉に醤油をつけて食べていた
野球チームに入りたかったが
道具を買うお金がなく、見学だけをしていた
中学生になると女子にモテ始める(自称)
そして中学2年生から荒れ始めて
東淀川の毒ヘビと呼ばれている
と自ら卒業文集に書く
高校生になっても女子にモテる(自称)
金髪でピアスを付けて野球部でキャプテンを務める
一重まぶたが嫌なので
昔の『カズレーザー』に関する面白い雑学
カズレーザーは
高校は制服がない学校のため
漫画『コブラ』の主人公に影響受けて
全身赤の服で登校する
あだ名がレッドになり
食べ物も赤にこだわり
喫茶店では必ずミートソースを注文していた
近所の小学生から『血だるまババア』と呼ばれるようになる
M1グランプリで中川家の漫才を見て、お笑いに興味を持つ
家庭教師のバイトをすると
長い金髪と全身赤の服装で挑み
信用できないとクビになる
花屋の