見出し画像

SNS,スマホ依存・・・でも大丈夫!

昨日、SNS利用について書いてみました。https://note.com/yucopon/n/n030aa0e0515f?sub_rt=share_sb

皆さんはスマホやSNSと
普段どういう付き合い方をしていますか?

実はあまり意識的に考えたことがない人が、
ほとんどかもしれません。

生活や健康に支障が出なければ、
普段見直すこともないようなことですよね。


依存先を選ぶ

スマホもネットもSNSもゲームも
実は一種の「依存」です。

依存だから良くない!
ではなく、

人間は何かしらに依存するものだし、
だとしたら依存するものを
意識的に選んだらいいよねって。


わたしは去年〜今年にかけて、
自律神経のケアのために、

カフェインをやめ、
(コーヒーソムリエだったのに。笑)
アルコールもやめました。

やめてこうなりたい!というものがあったので、
やめることに、特に抵抗も支障もありませんでした。

全く0ではないですが、
今ではたまに摂ると120%満足しちゃうので
毎日は摂らないし、ほぼ摂ってないです。

その反対に、
甘いものはやめずらくなりました。

やはり人間は何かに依存するものですね。


やめると入る

カフェインとアルコールをやめたことで、
(甘いものは増えた気がしますが)
意外と習慣もやめられるもんだな〜
と思い、

引き続き自律神経のケアと
SNSの利用法を見直すために、
(子ども達に指導するためにも)
スクリーンタイムも減らしてみよー!と、

そんな軽い感覚で
SNS利用を減らしてみました。


スクリーンタイムが減ったことで
反対に増えたのは、
「歩く時間」と「本を読む時間」でした。

手放すと入る、
手放すのが先、とは良く言ったもので、

減らしてみると
空いたスペースに別なものが入ってくる。

でもきっと何が入ってくるか?は
人それぞれ。

それに「入ってくる」と言うより、
意識的に「入れる」。

本当はこれが欲しかったんだ、
というものを、
意識的に空いたスペースに取り入れることも大事です。


普段から忙しい人は、
空いた時間のスペースを埋めるように
他の予定をガチガチに入れないことです。

ガチガチにスケジュールが埋まって
忙しくしていないと落ち着かないのも
一種の不安や欠乏感からです。

大事な人生の時間を埋めるものも、
意識的に選びたいですね!

「貧乏暇なし」と思っているとしたら、
忙しくするほど貧乏になっちゃいますし、

スケジュールを埋めることも
一種の「依存」です。
(忙しい人からは怒られそうですが)



依存先があってOK

でもね、思うんですけど、

依存先はレジリエンス
(困難に立ち向かい解決する力)
を保つためにも、必要なんです。

依存したくなるのは、
頑張ってるからだったり、
今困難に直面しているから、だったり。

つまり、頑張っているから。

そうやって
「今がんばってる自分」のことほど、

まずいい子いい子して、
労わって認めてあげてほしいですし、

たとえば
子どもがゲームや何かに依存したり
学校を休んだりしていても、

依存先(ゲーム)や
安心の場所(家や居場所)を
取り上げるのではなく、

何かに依存するほど頑張っている状況なのだ、
今それだけの困難に直面しているのだ、
ということを受け止め、認め、
まずは抱きしめてあげたいですね。

そして自分に対しても、
同じように接したいものです。


そんなわけで、
SNS利用について記事にはしてますが、
むやみやたらにSNS閲覧をやめたら?
とは、わたしは思いませんし、
家族や子ども達に対しても、
それを強いることもありません。

もし依存先がアルコールや薬など、
健康を害するものだったら、
一緒に改善する努力をすると思います。


わたし自身、
まだまだこれからも健全な依存先を増やして
今以上に楽しく生きたい!です。

皆さんの依存先や、
感想もお聞かせくださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?