![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146385522/rectangle_large_type_2_6f659b052c575c3780b66b132d98fe6b.jpg?width=1200)
プラモデル制作、キツツキの頭の合わせ目消し&筋彫り完了
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146383584/picture_pc_072512f7a8bab249df609a008992df4b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146383555/picture_pc_ce0ae679f5cdf7199c5597cd76995659.jpg?width=1200)
プラモデル制作、キツツキの頭の合わせ目消し&筋彫り完了。透明の瞬間接着剤(ゼリータイプ)で合わせ目を消したので、溝が見えますが、指でなぞると段差はなくなっています。多分、塗装したら合わせ目が見えなくなるのではないか、と思われます。
キツツキの頭、合わせが若干ズレているので、タップリと瞬間接着剤を塗って、ガッツリと削りました。削って頭の毛のモールドが消えてしまったので、デザインナイフで彫り直しました。
プラモデル作り、溝彫りはしない方針だったのですが、キツツキだったら仕方がありません。プラモデルは手を掛けるほど良くなって、私はフィギュアプラモデル、特に動物が好物なので、自己満足の為に出来ることは惜しみません。
現在、プラモデル制作はのんびりペースで少しずつ進めています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146384383/picture_pc_445414f7c16c6597af92966e8ee2557d.jpg?width=1200)
プラモデル制作へのモチベーションは、写真撮影に移行した模様です。雨でなければ、早朝、近所を散歩しながら写真撮影を行っています。
今年は既に1000枚を突破、どんどん撮れてしまいます。
ふと、写真展をしたいな、と思い付いて、友人と2人展、リアルで写真展を行うのはハードルが高いので、ネットで架空写真展をすれば良いじゃない、と考えて、タイトルを考えました。
BGMが欲しいので、8月中にYouTubeにアップする予定の私のアンビエントミュージックの動画を貼り付ければ良いだろう、サイトはtumblerが良いかなと考えました。以前、tumblerで写真サイトを作ったことがあって、オシャレなので。
そして、ふと、noteで良くない? と気付きました。写真30枚、YouTubeの動画(私が作ったアンビエントミュージック)を貼り付ければ完成です。これほど手軽なものもありますまい。
別に凝る必要は無いし、思い付きなので、面倒くさく感じず、手軽に出来れば良いわけです。
写真展、友人にまだ訊いていないので、参加するかどうか、分かりませんが、私一人でも出来るな、と。