マガジンのカバー画像

socondo me...

53
ふと思った事を自分のメモとして記録。 特に意味はないです。
運営しているクリエイター

記事一覧

スペインバレンシアが今日本の報道以上に酷いとか。 私も寄付したくて色々調べてみましたが、有力な情報はバレンシアFCの日本ファンクラブぐらいですが、カリタス・バレンシアについては繋がらず。 やはりスペイン赤十字のみの様。 https://penyavcfnippon.com/news/2024/11/2024_valencia_dana_donation/

【日本の常識世界の非常識】女性のメイクって💄

私のメイクについて日本では女性の大半は、仕事や外出時にメイクをしているのではないでしょうか? 私は、平日は仕事があるので5〜10分程度の軽いメイクをしていますが、休日は家でゆっくり過ごしたいのでメイクは基本的にしていません。 メイクをすると、肌に人工的な何かが付いている感じが苦手で特に、コスメ特有の香りや大粒のラメやパール素材がポロポロと落ちるのがどうしても嫌なんです。 だから私はメイクをする時はできるだけナチュラルなアイテムや無香料でラメやパールが少ないものを選んで

【ペット様】「ペットは家族♡」はいいが

今記事を書いているネタ?がある それは、この家のその後の話なんだけど、 時系列で言うとこちらの方が先なので この記事からにします。 ことの発端は昨年の秋頃だったんですが 地元で通勤通学路にあったボロいアパートが取り壊しになり、 しばらく更地だった場所に一軒の家が建ったんです。 その後すぐ、とある一家が引っ越して来たのですが その一家がちょっとアカン感じだったんです。 その家は、人と車通りが多い通り沿いにあるんですが 景観上なのか柵はなく。 でも通りに面した位置に駐車ス

久しぶりに新聞を読んで

私は元々新聞を読む習慣がなかった。 家には新聞があるけれど、文章が堅苦しい印象を持っていたから。 今日は休みだったので、朝と昼を兼ねて食事をしていると、たまたま広げていた新聞に目が留まりました。そこには、祖父母の世代の体験を語る小さなコラムが掲載されていました。 戦争というテーマは、どの時代においても重い印象を与えるものだと思います。それは間違いないです。 そこに掲載されていたのは、以下の記事です。 戦争を体験したおばあの投稿感想このおばあちゃんがまだ中学2年生ってどれ

日本でキャンセルしづらい理由

私も例に漏れず?人生=日本在住歴の 日本人なので一度日本人と交わした約束を 破棄する気まずさは大変時間と気力的に ムダだなぁと思います。 それについて私なりに思うこと 間接的に体験したことがあるので 書いていきます。 友人から聞かされた愚痴話はその昔、私が高校時代に遡ります。 当時一番仲良くしていたTって子がいたんです。 そのことは、コロナ前まで定期的に会っていましたが 今は…想像にお任せします。 高校時代Tが以前のクラスから仲良くしていたYという子が いたのですがその

海外旅行や留学の予定ないけど登録してみたらメリットに気づいた話

たびレジ登録してますか? 私はLINEの通知登録をしてあります。 主にヨーロッパの国と地域内情報がLINEで届きます。 (マイページで設定できます) メールについては本当に現地に行く時でいいかなと思ってます。 (試しに一度気になる国で設定して見た結果) たびレジって? 何がどう良かった?たびレジを軽い気持ちで登録してから、しばらくは興味本位で気が向いた時にしか開封していませんでした。 下の画像はLINEで届くお知らせのスクショです📱 さらに、マイページで設定した国や地域の

家でダラダラしてたり海外に居る時以外にわざわざ日本語聞きたくないし日本人もみたくない。 まじでストレス。 全てがクソでウザい。

その言葉はアンタらの台詞じゃない

みなさんは満員電車に乗ったことはありますか? まぁ、大半の方は通勤通学で利用するであろう電車。 朝夕のラッシュ時にもなると乗るのも乗ってからも色々と一苦労。 そんな満員電車で迷惑行為の被害にあったことなんて 日常茶飯事かと思います。 どんな状況であろうと、周りへの配慮は最低限のマナーだと 私は思っています。 そのマナーというのは電車の揺れ関係なしに 頻繁に周囲にぶつかったり、乗車や降車の際に体当たりするなどといった行為です。 コロナ前はプレス機にかけられているような激

もし今後、海外に住むようになって日本相手に事業をしてその収入分の納税しなきゃいけないとしてちょっと疑問がある。 日本対象で売上上げたからって、海外在住者が日本へ納税したところで納税した在外者になんか還元があるわけ? 最近こういった疑問が沸々と湧き上がってくるのは私だけ?

家族で過ごす事を家族サービスという日本🇯🇵 家族との時間まで事業化しているのがドン引きだし理解出来ない。 そんな家族やめてしまえ。

【日本社会】〇〇ロスという奇妙で気色の悪い現象

先日、大リーグの大谷選手が結婚したと報道されましたね。 改めておめでとうございます㊗️ そんな中巷ではまたしても ショック🤯と言わんばかりに憔悴しているらしい 大谷ロスの民がいるとか? いないとか? 過去にもあったよね。 ガッキーロスだのなんだのって。 これについて、いつも思う。 ガッキーや大谷選手はじめ、彼らとあなた達は お近づきになれるとでも? それとも彼らを自分の所有物か何かだと? いや、だとしたらもうそれ怖いわ。 思考が、そんじゅそこらのストーカーや変質者レベ

旅行に行きたいけど、日本の最大1週間の休みじゃ お馴染みのドタバタ日本人旅行しかできない。(疲れるやつ) ヨーロッパ人の様な旅が理想な私にとってムリな話。

私も今からでも…

私の保育経歴🖊️高校 ⇩ 都内の短大保育学科 ⇩ 1ヶ月だけ隣町のブラック法人運営保育園 とりあえずざっくりとした保育に感する経歴です。 とは言っても2年と1ヶ月ですが。 フィンランドの保育学科の授業🇫🇮下記の記事で「私もこの授業受けてたら何か違ったのかな」と思ったので引用させてもらいます。 ここに新人保育士への配慮が入っていることが、まず現場経験者としてお礼を言いたい。 でも、日本の幼児教育現場を語るときになぜか現場の保育者の存在っていつも忘れられている気がする。

[アイルランドの小学校]ケアの必要な子も普通のクラスメートを読んで

haruさんの記事を読んで私の中学時代を思い出したのでぜひここに残しておきたいなと思いました。 私の中学(十数年前の日本の田舎)と現代のアイルランドの小学校では状況が違うと思いますが、何か参考(今後の教育業界)になれば。 私の中学校私は小中高と地元の公立校に通っていました。 小学校と高校は普通科(健常児)ばかりの学校でした。 あえて言うならば、小学校では各学年に1人くらいはグレーゾーンな子もいたと思います。 あくまで私の記憶上ですが。 そんな私も中学で初めて身近に障害