HSPのための「転職で後悔しない」ための鉄則
こんにちは!ゆうです。
今日は「転職時に”アドバイザーの意向”を叶えようとすると後悔する」というお話!
転職を考えるとき、エージェントやアドバイザーを利用する方も多いのではないでしょうか?
こちらの条件に合った採用情報を提案してくれるので、とても便利ですね!
(私もかつて何度かお世話になりました笑)
しかし、時には「なんだか営業職ばかり推されるな…」とか「この会社を選べって無言の圧を感じる…」といった違和感を覚えることも…。
特にHSPさんは相手の声のトーンや表情で、「あれ?」となることも多いかと思います。
そんなときに「エージェントに悪いし、希望と少し違うけどまあいいか」と妥協して転職先を決めてしまうのはとっても危険!
なぜなら、それは「エージェントを優先し、自分の希望を後回しにしている」ことになるからです。
結果としてなんとなく決めた職場への不満が募り、「思ってたのと違う…」「もっと良い場所があったのでは?」という後悔のループに陥る可能性が高くなってしまいがちです。
転職はあくまで自分のキャリアの選択。
エージェントはあくまでサポートですので、自分の希望を最優先にして決めましょう!
公式LINEでは無料プレゼント配布中!
また、kindle unlimitedで無料で読める電子書籍も発売していますので、特に職場の人間関係で悩んでいる方はこちらもどうぞ!