
「毒出しのトリセツ」に出会って
私がこの本の存在を知ったのは、今年の9月。
とあるオンラインイベントで、初めて織田剛先生の存在を知り、織田先生の書籍【4日で若返る「毒出し」のトリセツ】をイベント中に注文しました。
そして、本を読んだ後すぐ、織田先生のコミュニティへ参加できる機会に恵まれて・・・これは何かの引き寄せか?!と思い、
存在を知ってから1ヶ月も経っていない時期でしたが、直感でモニター&実践クラスへの申し込みを済ませていました。

この本の内容のどんなところが魅力で、何が私の気持ちを動かしたのか。
以下に、私なりの書評を書かせていただければと思います。
「毒出し」のトリセツに出会う前
元々私は、食べ物や生活習慣には無頓着で、安いのが正義、添加物も農薬も身体に良くないことは何となくは知っていても、みんな食べているから大丈夫と全く気にしない生活を送っていました。
しかし、数年前に色んな情報を目にし、いかに自分が無知であったか、という事を思い知ります。
そして、身体は食べ物でできているという当たり前の事実の重要性に気が付いたのです。
※この辺の経緯は長くなるので割愛します。
単純で切り替えの早い私は、そこから生活習慣をガラッと変えます。
普段口にする物を気をつけるようになったのは勿論の事、腸活やデトックス、健康食といった、自然の力で身体を健康に整えていく食べ方にどハマりしていきました。
本やネットの情報を読み漁り、発酵食品や麹調味料などを独学で学び、実践する事に楽しみを見出すという生活を送りながら、更に新しい知識を得たいと模索している最中・・・
そんなタイミングで織田先生の事を知り、この本を読んで、次に学ぶのはコレだー!と直感でビビビッと感じました。
概要
この本を読むと、ハーブ(西洋の薬草)とフランス発のファスティングの両方を使って、身体に長年溜まった蓄積毒をデトックスする方法が学べます。
そして、デトックスすると、身体が若返り、頭もスッキリし、心の持ち用が変わります。
それは、人生を好転させ、新しい自分に出会う可能性までもを秘めています。
身体に溜まった毒の正体から
毒出しファスティングの方法、
その後の変化に至るまで、
とても読みやすく書かれていて、
ワクワクしながら読める書籍です。

気になるワード
その1:オクサレ様
添加物や農薬、トランス脂肪酸…他にも身近な日常の中に当たり前のように毒が溢れている私たちの生活。
1つ1つは少量で決定的なダメージがなかったとしても、少しずつ、確実に私たちの身体の中に蓄積し、害をもたらします。
毒出しファスティングでは、この蓄積毒を排出するためにファスティングを行うのですが、本書によるとファスティング中に、石油のような匂いのする大量のオクサレ様(宿便)が出てくるとの事。
”石油の匂いのする大量の宿便”・・・何そのすごいパワーワード!!
そんなものが自分から出される事を想像するだけで、身体は軽くなり、元気になるような気がしますよね!
出したい…笑
その2:臓器ごとのファスティング
ファスティングと言えば、ちょっとしたブームになったし、他にも色んな方が様々な方法で推奨しているかと思います。
ただ大体が、「腸をきれいにする」という名目で行われているのではないでしょうか。
しかし、毒出しファスティングでは、
腸ファスティング
肝臓ファスティング
腎臓ファスティング …etc
臓器ごとに順番に、月に1回、各臓器にあったハーブを使いながらデトックスをしていきます。
本書には臓器ごとのハーブの紹介もあり、ネットですぐに購入できるようなものだったりするので、本を読んだだけでも気軽に挑戦する事ができるのではないかと思います。
その3:空腹禁止
普通ファスティングと聞いたら、苦行のように空腹に耐えるというイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか?
毒出しファスティングでは、4日間、空腹感ゼロで、美味しいジュースやスープを飲んで、楽しく行う事ができます。
痩せる事が目的でもありません。(痩せるけど。)
4日間、固形物は食べないけれど、その分野菜や果物の栄養素を液体でしっかり摂りながら、臓器を休ませていきます。
本書には、ファスティング中の基本的なメニューの紹介もあり、読者特典でついているQRコードを読み込めば、美味しそうなスープのレシピの紹介動画も観られます。
最後に
私は、この本の最大の魅力は、ファスティングそのものだけではなく、ファスティング後の未来に、ワクワクが詰まっている事だと思います。
本を読んだだけでも、とても前向きな気持ちになれるので、とにかく1度読んでみて欲しいです!
特に、
ファスティングに挫折した経験がある方
体の毒を出し、健康な体を手に入れたい方
新しい自分に生まれ変わりたい方
そんな方にお勧めしたい1冊ですので、興味のある方は是非、お手にとってみて下さい♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^