![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51725240/rectangle_large_type_2_656230bb174e26cd5f9002624aabac7e.jpg?width=1200)
こんなエッセイをぼくは、書きたい〜家族の物語
みなさんは”岸田奈美”という女性をご存知だろうか?
このnoteでバズって有名になり、作家になった人である。
プロフィール欄にはこう書いてある。
1991年生まれ、兵庫県神戸市出身、
関西学院大学人間福祉学部社会企業学科卒業。
「バリア(障害)をバリュー(価値)にする」株式会社ミライロに勤めたのち
作家として独立。一生に一度しか起こらないような出来事が、
なぜか何度も起きてしまう。
僕の出会いはpodcast。
ゲストで話していて、このnoteでいいねが2万件!?と聞いて
すぐにその記事に飛んだ。
冒頭はじめにの次がこの記事から始まる。
長くないので、ぜひ読んで欲しい。
とその前に、はじめにを読んでおべべは
号泣した。
だいたい物語を自分と重ねて読むのだが、
この状況で自分はおそらく、飛んでいる。
向き合うことができるかなんて、到底考えられない。
それぐらいの環境に作者はいた。
家族って、
無条件に愛して、
愛されるものだと
思っていた。僕は。
でも障害者を持つ家族は、兄弟の仲や
家族関係が悪くなることが多いらしい。
ダウン症の弟、思春期に亡くなった経営者の父。
高校生の時、母が倒れて
手術しても20%しか助からないと言われ、
認知症の祖母と一緒にサインした作者。
結果、下半身付随になり、母は車椅子生活。
苦しむ母を見て、彼女は言った。
とにかく読んでほしい。
彼女の物事の捉え方と毎回現れる壁の乗り越え方を。
そんな僕は
側から見たら平凡な家族。
どこにでもいるような
3人兄弟の末っ子。姉と兄がいる。
ばあちゃんっ子で育ち、実家は自営業。
じいちゃんが創設者。
2年前、実家に帰った時、母、父、ばあの関係性を見て驚いた。
ただ一見平凡な家族。一見。
〜づづく
(パーソナルな内容になるので、有料記事にします)
いつになることかw
#岸田奈美 #家族 #エッセイ #podcast #note #家族とは何か #とは
#いま私にできること #こんな社会だったらいいな #母 #姉 #兄 #父