![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28490914/rectangle_large_type_2_a50863aa4f298cc00bc938566d90df34.jpg?width=1200)
わたしの運命は、良くも悪くも鉛筆サイコロが決めた
どうも、毎朝6時に起きれてはいるものの、あまりにも眠すぎて1時間くらい二度寝をしてしまう末次です。早起きはクリアしているから、早寝が今後の課題ですね。
今日の内容はTwitterに投稿したのでそちらをまとめます。
小学生高学年くらいのころから日本を旅したいなという気持ちは密かに持っていて、「そもそも東京って存在するのかな?」「この目で見るまでは信じない」みたいな感じで世間を疑っていました。
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
高校の修学旅行で東京には行ったので東京が存在していたことを知り、旅したい欲は一旦おさまったのですが、社会人2年目のちょうど今くらいの時期に歩いて日本一周している人のブログを見て「これだ!!」と衝撃を受けました。思えばそれが始まりだった。
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
前職は深夜業務や20時間以上の連続勤務はたびたびあったものの、福利厚生や給料はよかったですし、インフラ管理の技術職だったので一生安泰だったとは思います。
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
けれど、旅したい欲が完全に勝りましたし、そもそも一生同じ仕事をするなんて考えられない、みたいな謎の意識高い系だったので
5年~7年くらい働いたら辞めようとは思っていたんです。
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
だから、他の同期と比べたら会社に残りたい意欲は低かったでしょう。
ただ、平日5時間・休日8時間以上勉強会を開いてくれ、お世話になりまくっていた上司には何かしら恩を返したいと思って、勉強していた国家資格を取ったら辞めようと決意
それで勉強をさらに頑張れたかというとそこまでではありませんが、最後は鉛筆サイコロで合格してしまいました。(3番の上で3で止まって、マジでそれが正解だった)
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
合格発表が10月で、そのときに「来年3月いっぱいで辞めよう」と決めた瞬間でした。こう思うと本当に運にも恵まれています。
ここで合格していなかったら、十中八九、会社を辞めていなかったことでしょう。そしたら未来は大きく変わっていました。
— すえぽん|げんふう.com (@ysgenfu) June 17, 2020
何を言いたいかというと、合格したのも運命だし、あのタイミングで旅ができたのも運命だし、今の状況も運命。
置かれた状況を楽しんで、ぼちぼち頑張っていこうということです。
わたしなりにですが、置かれた状況下でそこそこ上手くやっているとは自負しています。もちろん、もっともっと何かしら行動すべきなのでしょうけど、その辺りも含めて「運命思考」が強いんですよね。それも運命・これも運命、みたいな。
でも、2015年の第三種電気主任技術者試験の合格は神掛かっていました。上司からお守りにといただいた鉛筆に「1~5」までの数字と「もう一度振る」と書いて試験会場に持ち込んでいたんですよ。
試験は5択の中から1つ選ぶタイプのものなので、何も書かないよりはマシですからね。
そして、苦手な機械科目でその最終手段を使いました。実は勉強時間が足りなくて機械科目はほとんど勉強もしていなかったわけで、この試験は科目ごとに3年繰り越せるため来年がんばろうという方針で勉強していました。
そうしたらなんと、「問題の3番の上で3」が出て止まったんです。これは間違いなく3番だと謎の自信が出て、試験が終わってから答え合わせすると本当に3番が答えでした。鳥肌ものです。
合格点もたしか60点ギリギリだったと記憶しています。だから、鉛筆サイコロ様様です。わたしの運命は、良くも悪くも鉛筆サイコロが決めたと言っても過言ではないでしょう。
あそこで合格していなかったら、会社を辞めれていませんし、もしかしたら5年目になる現在も合格できていないかもしれません。それくらい、電験三種の合格は人生の分かれ目でもありました。
もちろん、1日5時間以上・休日まで面倒を見てくださった上司には感謝してもしきれません。そういう人との出会いにもかなり恵まれているなと実感しています。
だからこそ、悲観せずに置かれた場所でぼちぼち頑張っていきましょう。運命はいつも味方である。
なぜか怪しいスピ本みたいな終わり方になってしまいましたが、単なる個人の日記コンテンツですので、「痛いやつ」と思って読んであげてくださいまし。
では、またあした!
いいなと思ったら応援しよう!
![すえぽん🍩農×ドーナツ×ガジェット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618915/profile_dc58878d3f5740ad70294cd7fe3be9ea.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)