マガジンのカバー画像

学び・気づきログ

11
ワーママが読んだ本、日々の気づきをまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【学びログ】オンラインコミュニティの顔出しイベントに参加してわかったこと

今年もあと1日。 いよいよ2023年の終わりです。 今週は、自分軸手帳部内のイベント「自分軸カフェ」に参加してみました。 「自分軸カフェ」は毎月行われている手帳部内のイベントで、少人数のブレイクアウトルーム内でテーマにそってシェアをする、双方向型のイベントです。※手帳部のイベントは、ウェビナー形式や、音声オフのイベントが多め。そのかわりチャットは、追いきれないほど盛り上がります。 テキストの世界では、知っている人もたくさんいるのですがいざ顔出し参加をすることがとっても怖く

夜残業の効率の悪さ

こんばんは。いしゆりです。 せんじつ仕事が終わらず、夕食後に残業をしてしまいました(残業は毎日はせず時々) 時間的には1.5時間ほど。 子供と寝る前に怒涛のおしゃべりタイムがあるのですが、頭が疲れすぎて、息子が何を言ってるのか全く理解できない事態に陥りました。 かつては夜遅くまで残業をしても、頭の回転が完全にストップした感覚はなかった(効率は落ちていたと思うが)のですが今は、20時を過ぎると頭が完全停止した感じになります。 気力配分が変わった説 ワーママになり、残業

モバイルオーダーでカスタムを楽しむ

私の出社時の楽しみはスタバのコーヒーを飲むことです。 カフェラテ中毒なので、どのカフェに行ってもカフェラテ一択なのですがスタバで最近カスタムができるようになりました(まるで初心者) というのも私、店舗で購入する際カスタムをする勇気がありません。 後ろに人並んでるし、何カスタムしたいんだっけと焦りまくり結局いつものふつ〜のカフェラテ。 そんな私がモバイルオーダーで、いつものカフェラテタイムがなんだか楽しくなったという話です。 モバイルオーダーとは お店のレジに並ばず、

結局リマインダーにもどってくる

こんばんは。いしゆりです。 仕事は相変わらず業務時間はフルスロットル。 家事も育児も、私時間もフルスロットルです。 そろそろ息切れしそう! 普段プライベートでやることは手帳に書く派なのですが、ここ最近出社頻度が高い、試験勉強のテキストも持ち歩いてることもあり、手帳はお留守番になりがちです。 そこで正方形の付箋にやること書いて、pcにはっつけて出社するようにしていたのですが、朝ドタバタしてるとそれすら忘れます。 手書きが好きだから付箋とか手帳にしてたけど、かつてやって

他人が思うほど大変ではない

こんばんは。いしゆりです。 私は現在フルタイムで働くワーママです。 出社をする日はお迎えの都合で定時前に帰ります。先日職場を出た際部長とばったり。 これからお迎え? 大変だよねぇー と声をかけられました。 フルスロットルで仕事して、保育園にお迎えダッシュして確かに大変っちゃ大変だけど、ワーママになった自分を客観的にみたらそんなに大変じゃないかもと最近思えるようになりました。 仕事とプライベートの線引きが上手くなった いやでも定時で仕事を切り上げるので、かつてのよう

試験まであと85日

こんばんは。いしゆりです。 今週も勉強の記録です。 最初は全然頭に入ってこないのに、毎日少しずつ続けていると徐々に覚えられるようになってきました。 https://note.com/yrskb/n/nadf2465c267b 現在の作戦 ①Udemyで動画視聴でポイントを抑える ②過去問道場で過去問をとく ③足りない知識をテキストで読む マネジメント、ストラテジは隙間時間でこつこ テクノロジーを重点的に。 今週の予定 ①今週の目標 Udemy ネットワークの視聴

モヤモヤの正体と、気をつけたいこと

こんばんは。いしゆりです。 暑い、暑すぎる。 出社した私、偉い👏と自分を褒めて汗だくになりながら出社しています。 私の感じるモヤモヤとその共通点、さらに注意したいことについてです。 日頃いろんなごとにモヤモヤすることありませんか?私は最近こんなことにモヤモヤしています。 共働きだよね?家事少なくない? 我が家は共働き。お互いフルタイムです。 それなのに家事の割合が私の方が多い。保育園関連の諸々も私の方が多い。 残業もできない環境にあるのが私だけ、というのが許せない

有給はこっそりと

こんばんは。いしゆりです。 ワーママになり、早4年。 数年前は有給がびっくりするくらいの勢いで消えていたのに、今では意識しないと年度末に余るようになってきた。 最近私は夫にも、息子にも黙って時々有給を取得する。仕事に行くふりをして休みます。 仕事との適度な距離を保つ 限られた時間の中で、仕事をこなそうとすると心の余裕はどこにもなく、常に緊張が張り詰めた状態。 キャパオーバーになりそうになると、全てが嫌になる。だから、月一で仕事から完全に離れることにしています。 正

ワーママになって初めて資格試験を受けてきた

こんばんは。いしゆりです。 自分軸手帳部の美穂さんが主催される書くチャレ2に参加することにしました。 開始から1/3が早くも経過。 出遅れたもののやっと一つかけました。 というのも、今日資格試験を受けてきたものでなかなか時間が取れず。 私が受けた試験は応用情報技術者試験です。 これまで何かと理由をつけてサボりまくっていた資格試験、今年はちゃんと向き合うことに。 結果は12月までわかりませんが、私なりに今できる範囲で全力を出し切った今思うことを残してみたいと思います。

【Voicyログ】休息の設計は客観視から

尾石春さんのアラフォーからの休息の取り方「聞いて、休息の取り方が上手になるには自分を客観視することが近道だと思いました。 Voicyリンクはこちら。 メモ休息を取らないとどうなるか 休息を取らないと、心と体が壊れ回復するのに時間を要してしまう。 こんな方が、休息を取るのが上手ではない印象。 育休明けのワーキングマザーは非常にわかりやすいですね。 私自信も、育休明けは一気に仕事がどっと増えてキャパオーバーであったことをよく覚えています。 会社員であれば、始業時間、終業

【学びログ】本には読み方があった?

小説以外の本を読むことが20代に比べると増えました。(Xで話題、手帳部で盛り上がってるなど流行りに乗ることが多め。。) しかし一つ疑問が。 果たしてこの読書ちゃんと身になってるのか? なんとなく読んでしまっていない? 周りには書籍を読んで実生活に上手に取り入れて、なんだかすごい!(手帳のマンスリーを使って実践するのもやりたいけどやれてない) と思いつつ、なかなかうまくできない私。 そもそも読み方あっているのだろうか・・・ 読書法を調べる調べてみると、読書法に関する