![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159910181/rectangle_large_type_2_22bb01d42775d447deea1a32c1a50442.png?width=1200)
Photo by
hato3911
秋のメンタルケア
秋の食養生~メンタル編~
①タンパク質を意識した食事🍚
”トリプトファン”←これはタンパク質を材料に作られます💪
幸せホルモンの材料は朝の光とタンパク質が鍵です👀
日照時間が一気に短くなるのが秋。
人は日光を浴びないと精神的にダウンな状態になります。
日照時間が短くなる秋は食事で精神衛生管理にトライする良いチャンスかもしれません。
②ストレス食いに注意🙅
ストレスによって変わるもの、、、
食べる量が増えた、好みの味が変わった、夜遅くでも満腹まで食べる
こんな日が続いたら要注意です。
胃腸の負担が増えるとお通じが悪くなるので
体がだるい、肌荒れ…etc
ここからメンタルが引っ張られてしまうというサイクルになります。
秋は食欲の秋とは言いますが、今一度食べる量や味の好みに変化は無かったか?
振り返る良いきっかけになりますね。
10月といえば、1年の半期締めの方や、年末調整に追われて繁忙期に入る方もいるかと思います。
忙しい程、節制!
元気に年末まで頑張りたいものですね!