寝起きに濃い脳汁を出したら、スッキリした話。
ここ最近書いたnoteで1番楽しかった。
だから、みんな読んで。
なんで楽しかったんだろうね。
不思議だね。
ダダダだダダダダダダdって書いたよ。
まじで。
枕草子ごっこ。
何が楽しいってリズム。
リズムが楽しい。
*
枕草子の「春はあけぼの〜ウンタラカンタラ」みたいなやつの全文がこれ。
大昔に読んだことあったのかな。
知らんけど。
ま、体感的には今回初めて読んだ。
せっかくなので声に出して読んでみた。
なるほど。枕草子って読むだけで楽しい。
なんか知らんけど楽しい。
つか、リズムがいい。語呂がいい。
ところどころ、なに言ってるかわからん。
けど、楽しい。
つらつら淡々と書いてるのもなんかいい。シュール。現代語訳をまるっと理解してるわけでもないのになんかいい。
文章に澱みがない。
なるほど、こんな感じの文章を書けばいいのか。いつも書いてる文章を読み返したときに、「なんか違うなぁ」って思う感覚は、ここにあるのか。
自分で楽しく書いてるときってのは、淡々とぽんぽんと書いてる。すらすらサラサラと書いてるとき、力が抜けてるとき。
そのテンションで書いた文章は、自分らしさが出てるような感覚がある。
ダメなときは、変に考えすぎる。カッコつけた言葉を使ったり、普段使わないようなワードをチョイスしたりして、自分に無理してるときなのかもしれない。
今回「自分なりの枕草子」を書いたときなんて、寝起きも寝起き。ベッドの上で書いて、ベッドの上で出した。
起床即、三毛田さんの記事を読んで、すぐにスマホでペチペチと文字を打ち出して、むにゃむにゃしながら出した。
推敲ゼロ。
寝起きで純度の濃い脳汁出したみたいな。
なるほどふむふむ。
テンポとノリみたいなのを重視して、書けばいいのか。
うむ。
今回、枕草子の真似事をして、モヤモヤが少しスッキリした気がする。
・こぼれ話
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。
これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。